ふとした気づきふりかえりTrial&Error

ECQあけまで7日 喉元過ぎても忘れないため

当記事には広告が含まれている場合があります
当記事には広告が含まれている場合があります
ふとした気づき
この記事は約4分で読めます。

ようやく残り1週間。ECQ54日目です。本当に予定したとおりにロックダウンが解除されるのか、不明ですが、少し振り返りをしておこうと思います。

2020年3月 最も混乱

3月16日(月)の時点では、政府からロックダウンの指示がまだ明確に出ていなかったのですが、3月17日(火)から、公共交通機関が全て停止され、要所で検問が実施され、ぴたり車通りが絶えました。

私は会社まで徒歩で行けるため、とりあえず出社し状況を確認したのですが、さしあたりは、この変化にどのように対応するか、様子見だな、と考えていました。周囲の人たちも初めてのことで、何がどうなっているのか分からず、マスクや食品の買い占めなどもあったようです。出入国の制限が始まり、日本へ急いで帰国をする人たちもかなりいました。

個人的には、さほど心配もしておらず、なるようにしかならない、とあっさりと考えており、こういう混乱の真っただ中で移動したら疲弊しそうだな、くらいの感覚でした。それは5月になった今でも変わりません。

2020年4月 徐々に慣れ

当初は4月12日(日)までロックダウンが予定されていたのですが、感染拡大が収まらず、4月7日(火)に4月30日(木)まで延長が決定されます。

4月は、自分の適応力というか、ほとんど感情の揺れが起こらないことに驚いた時期でもありました。周囲の人が不安を感じているらしいことを知るたびに、「ああ、そうなんだ」という、どこか他人事のような感情しか持てませんでした。

おそらく普段からメディアの情報を細かくチェックする習慣がないこと、もともと内向的な性格であり、外出を制限されても、さほど生活に変化がないことも関係しているでしょう。平日は引き続き、会社に行き、生活のリズムを崩さないようにできたことも、心と身体の安定に役立ったと思います。

周囲の環境が大きく変化するときに、それに合わせて柔軟に対応すべきところと、自分のルーティンやリズム、やると決めたことを地道に守るところが決まっていると、ムダに翻弄されて疲弊せずにすむのかな。

せっかく家で過ごす時間が増えたのだから、とポジティブに考えて、読書や執筆、学習、筋トレの時間をしっかりと確保するようにしたのも、良かった点です。

マイナス点は、いろいろやりたいことが増えすぎて睡眠時間を削っちゃったこと。それは一番やっちゃダメなことなんですけどね。

2020年5月 適応

そして4月25日に5月15日まで延長されることが決定し、気が付けば5月になっていました。個人的には、4月半ばから週末はオンラインのイベントに参加することも増え、明らかにインドア向けのアクティビティが増えています。マニラに住んでいながら、日本のイベントに、こんなに参加できるなんて、想像もしていませんでした。

でもよく考えたら、日本だけでなく世界中で同じ状況なのだから、英語で参加できるイベントをもっと調べてみるべきなのかもしれません。

ゴーストタウンのように静まり返っていた街も、テイクアウトのみですがオープンする店が増え、車やバイクの量も増えました。

私が歩いて行ける範囲にスーパーマーケットが5個あるのですが、ほとんどの場合、行列にならぶこともなく、必要な品物を買うことができています。(給料日などの特定の日は1時間以上待つ可能性があります)

路上販売もあちこちで見かけます。
居住している地域によって見える景色は全く異なると思いますが、私の周りでは、ロックダウンされた中でも、それぞれの人たちが通常の生活を続ける工夫をしていて、心配されていた治安の悪化も、身近なところでは特に感じられません。

今後のこと

喉元過ぎれば熱さを忘れる、ということがないようにしたいのですよね。
2020年に発生したパンデミックは世界史に残る出来事になったわけですが、結局わたしは、ここから何を学んだのか、そして何を今後に活かすのか、2020年の終わりまでに整理できるといいなと思います。

Not all of us can do great things. But we can do small things with great love.

Mother Teresa

5月8日は世界赤十字デーだそうです。最近つかい始めたTIDEというアプリが教えてくれました。このマザーテレサの言葉と一緒に。

パンデミックで世界中がロックダウンした4月に、カミュの「ペスト」を読み、登場人物たちの「愛」のかたちと現代社会を比べたりしていたのですが、こうしてマザーテレサの言葉と合わせてみると、キリスト教徒の「LOVE」と日本語の「愛」って同じじゃないのかもな、と思ったり。

私自身は「愛」という感情の濃度が一般の人に比べて薄いという自覚がありますが、だからこそ、自覚的に小さなことでも自分にできることで「他人に貢献すること」を意識的に行おうとしています。試行錯誤しながらですけど。

どうせ大したことできないから、と言い訳したくなったら、このマザーテレサの言葉が効きそうですね。


**2020年3月16日にフィリピン政府からアナウンスがあって、マニラは3月17日(火)から4月12日(日)までEnhanced Community Quarantine (ECQ)を実施中だったが、4月7日(火)に4月30日(木)まで延長が決定。
マニラのECQあけまで、のこり5日!のはずだったが、5月15日(金)まで延長が決定した。(4月24日発表)
5月9日現在ECQ54日目。のこり7日。

タイトルとURLをコピーしました