読書感想9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム

第100回読書会終了 

当記事には広告が含まれている場合があります
当記事には広告が含まれている場合があります
読書感想
この記事は約3分で読めます。

久々にリアルで皆さんにお会いしてお話していると、楽しくてあっという間に時間が過ぎ去っていてびっくりしました。ご紹介いただいた本のバリエーションも様々で、もっとお時間があれば、ゆっくりお話を聴きたかった。。。2次会の居酒屋も、よく利用していた頃と変わらず営業しており、懐かしかったなぁ。yokoyokoさんからいただいた宿題(男女の差別意識と格差)はマニラに戻ってから調査します(笑)
みなさま、本当にご参加ありがとうございました。(コメントは私の備忘記録です)11月のご参加は私も含めて9名でした。

ご紹介いただいた本

1.もんざ「罪と罰」ドストエフスキー
→救いのある結末で読後感は爽やか。格差のある社会で人間はいかに生きるべきか、殺人は許されるのか、幸福とは何か、といった普遍的なテーマで読みながら思考実験ができる。
2.にしやまさん「0秒で動け」伊藤羊一
→仮説+検証も重要だが直感を信じ行動することも恐れないように。数うちゃ当たる。
3.Ryosukeさん「ファクトフルネス」ハンス・ロスリング
→公衆衛生の観点から世界レベルの視野で思考してバイアスを認知する方法を学べる。
4.洋子(Yokoyoko)さん「買い物する脳 驚くべきニューロマーケティングの世界」マーティン•リンストローム
→ペプシとコーラの飲み比べテストの事例で分かりやすくマーケティングの罠に引っかかる脳のしくみが分かる
5.よしざきさん「百万分の一の歯車」松浦元男
→二律背反に手を差し伸べられる経営者とは。品質をとるか、コストをとるか、という場合に本質を追求できるか。勉強と練習で誰でもスーパーマンになれるのだろうか?宮本武蔵は剣豪から哲学者へ変化した。変化には長い時間が必要
6.陽子(yoko3)さん「まんがでわかるピケティの21世紀の資本」
→貧富の差を減らすためには個人レベルの教育を充実させる必要がある(お金に関する知識の習得は特に)r>g
7.maru(まる)さん「100分de 名著 シュピリ『アルプスの少女ハイジ』」松永美穂
→時代背景からシュピリが描きたかった「喪失と再生」の物語を考察。1970年代に制作された子ども向けアニメでも、しっかりと製作者の高畑勲氏が原作者の理念を受け継いでいる
8.はっしーさん「一瞬で人生を変えるお金の秘密 happy money」本田健
→なぜ人はお金を欲しがるのか、その1点を深く考えてみる。お金を水や空気のように、当たり前の存在として受け止める(過大にも 過小にも評価しない)
9.Kikiさん「人の心をつかむ愛されエチケット57」アンミカ
→揺らがない自分の価値観を持ち、それに従ったエチケットを守って行動しているか。行動することによって自己肯定感も上がる。QOLを上げる。

読書会のご意見・ご感想

よろしければ感想をお聞かせください。(所要時間1分)

読書会のご意見・ご感想
ご参加いただき、ありがとうございます!読書会に参加して、あなたが得たものを3つ教えてください。ご希望の日程・自由なご意見・ご感想もお待ちしております。(自動返信メールで入力データの控えが届きますので、ご自身の振り返りにもご活用いただけます)

もんざの読書会での気づきと行動宣言

1.来年の読書計画をたてる
2.今年の読書履歴を振り返って自己採点する
3.読書会100回までの道のりを振り返って自己採点する

第101回 ZOOM読書会

またZOOMでの開催になります。
ご都合がよろしければ、ご参加いただけるとうれしいです。

■第101回ZOOM読書会
目的:2019年11月~2019年12月に読んだ本を1冊共有する
日時:2019年12月14日(土)AM8:00-9:30(JST)

それでは来月も、みなさんとご一緒できることを楽しみにしております。

タイトルとURLをコピーしました