やってみよう

ラテラルシンキングにTRY

当記事には広告が含まれている場合があります
当記事には広告が含まれている場合があります
やってみよう
この記事は約4分で読めます。

ポール・スローンのウミガメのスープ/ポール スローン
¥1,365 Amazon.co.jp


あなたは、ファミレスでメニューをみて、
1分で自分の食べるものを決められますか?

私は…ダメですね~。
居酒屋でも、とりあえずビール…といってから、
延々とメニューを眺めていたりします。

あれもこれも、と考えて、
「よし、和風おろしハンバーグ定食だな」と
決めたにも関わらず、ウェイトレスのお姉さんが
ニッコリ笑って「お伺いいたします」と、
端末をピッピッと操作したとたん、
「えと。海鮮丼でお願いします」などと口走ってしまい、
一緒にいる友人を驚かせてしまうのです。

「あれも、これもと考えて」と書きましたが、
たいしたことは考えておらず、
魚を食べた方がいいって聞いたばっかりだぞ、
とか、これだとカロリー高すぎる?値段は?
でも美味しそうだしなぁ…
このあとデザートも食べるかな?
とかそんなことを頭の中で行きつ戻りつしながら考えたあげく、
最終的に「そういえば、体重がまた増えてたんだった!
だからヘルシー路線だろ」みたいな決定の仕方だったりします。

やれやれ。前置きが長くなりましたが、
ということでラテラルシンキング。
何の関係が?とおっしゃるなかれ。

ファミレスのメニュー選びでウロウロ・グルグル考えることぐらいなら序の口だけれど、長らく生きていればもっと重要な場面で判断・決定のタイミングがありますよね。

そうした場合に、そこにある状況を判断して、自分で素早く後悔しない決断ができるようになりたいな~と思ってます。そのためにロジカルシンキングを昨年から学んでいますが、それに加えて今年はラテラルについても深めるつもりです。

ラテラルシンキング、というのは1960年代にエドワード・デボノ氏(Edward De Bono)が著書「水平思考の世界」で提唱した比較的新しい考え方です。(私は読んだことがありませんが)

水平思考の世界―電算機械時代の創造的思考法 (ブルーバックス 180)/エドワード・デボノ

¥483
Amazon.co.jp 

ラテラルシンキングは論理的に考えて行き詰まった場合に有効なのだそうです。
問題を解決する手法としては、仮説を立て、実験して、検証する、というものがありますね。ロジカルシンキングで立てた仮説では、量やバリエーションが少ないことがあるので、ラテラルシンキングを行うことにより仮説の量を増やすことができるそう。(良い仮説を立てれば、その後の流れがスムーズ)

ラテラルだけでは非効率になったり、必ずしも良い答えが出る保証がないこともあるため、ロジカルシンキングと組み合わせて考える必要があります。

また、ラテラルはベンチャーなどの中小企業にとって有効な手段です。なぜなら、それによって立てた仮説の実験・検証が容易だからです。(組織が大きいほど制約が大きく新しく奇抜なアイデアにチャレンジすることが難しいから)

身につけたら自分の幅が広がるハズ・・・と約3時間のプログラムにTRY。ビジネスにラテラルシンキングと取り入れて思考力を高めることを目的としたものです。
学習の流れは、参考事例を学んでから、その型を応用して、自分で問題を解く、というもの。聞いていると分かったような気になるのですが実際に、「では2分で手を動かして考えてみて下さい」と言われて、考え始めると出てこないんです、これが(^0^;)

【ラテラルシンキングの基本のながれ】

(1)まず今ある商品をMECEで構成要素に分解(5W1H、4C、4Pのフレームワークを使用する)
(2)分解した構成要素を変えてみる(オズボーンの7つの質問またはコトラー
の6つの技法のフレームワークを使用する)
(3)新しい考えから生まれた問題点を解決する方法を考える

基本の流れを学んだら、こちらの問題に挑戦してみました

■ヒットする新しい少年漫画をつくる

■子ども向けだった商品を大人向けにアレンジできるビジネスは?

こんな感じの問題をいくつか解いたのですが、
本当にこれは継続的に考え続けて練習しつづけないと、
身につけることは簡単ではないなぁ・・・とぐったりしながら思いましたよ。


現在あるものに対して「構成要素に分解」「フレームワークで要素変更」
「問題解決」のステップを踏むことをまず意識するところが、
私のラテラルシンキングの第一歩ってところです。

ラテラルシンキング(水平思考)を楽しく学ぶ本として
「ウミガメのスープ」シリーズがオススメらしいのですが、
それ以外にも、星新一の本をオススメしていらっしゃる方がいて
「確かに!!」と思いました。
http://homepage3.nifty.com/alpha-1/photo/SOFT_BONO_J.html

しばらく前にNHKで放送されていた星新一ショートショートのアニメ版。
非常に素晴らしくて録画して全部みていましたが、
そのときはこれがラテラルだとは思いもしなかったな・・・
http://matome.naver.jp/odai/2133518538615714901 
─────────────────────
【こちらの教材で学びました】
■ビジネス思考力養成セミナー「ラテラルシンキング(水平思考)」
勝間和代(オーディオブック)2時間42分 18,600円

タイトルとURLをコピーしました