9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム

17/03/31(金)勉強会まで13日

当記事には広告が含まれている場合があります
当記事には広告が含まれている場合があります
この記事は約2分で読めます。

大きなことじゃなくても良いんだ、と改めて気づいたもんざです。

自転車でチームでロードレースをする方を対象にしたムックを読みました。
レーサーには3タイプあるそうです。
犬型(規律正しい)、ネコ型(自由奔放)、おうむ型(指導を遵守)、この三タイプ。
だいたいはこれがミックスされているそうです。

著者は、犬型に憧れるネコ型で、きっちり減量計画やトレーニング計画を立てて守っても、結果に繋がらず、むしろ自由に楽しんだほうがレースで良い結果に繋がることに気づいたそう。
自分がどんなタイプなのかを見極めることが重要なんだな、って思いました。

また別の方は、モチベーションが上がるのを待っても仕方がない。毎日の習慣が全て、と語っていました。それは、今朝の大橋悦夫さんのメルマガでも書かれていて、ハッとしました。

本当にそうだな、と私も実感しているので。
勉強会を継続することで、無意識のうちに色々なことが学べている気がします。

私は大きな目標を掲げるよりも、目の前のことをコツコツ継続することが向いているタイプなので、とても良く分かります。

モチベーションが上がらないなぁ、って思う時も、習慣化されていることには
自然と身体が動いちゃう。

そういう仕組みを、うまく他のことに応用できないかな、って考えています。
何かをカタチにしたいと思ったとき、どどーーーんと大きな夢を描いた方がエンジンがかかるタイプと、シンプルなデイリータスクを選んだ方が良いタイプがあるのかも。

万人向けの方法なんて、ないと思うから、自分にとって最適なものを見極めたいですね。
それでは明日もどうぞよろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました