課題図書読書会(勉強会)カウントダウンコラム

17/01/10(火)勉強会まで2日

当記事には広告が含まれている場合があります
当記事には広告が含まれている場合があります
課題図書
この記事は約2分で読めます。

ドイツみやげのプロポリスを手に入れたもんざです。

プロポリスとローヤルゼリーが免疫や抵抗力アップに効果があると聞いて毎日とるようにしています。
もともと頑丈な方ですが、喉や鼻の調子がちょっとおかしくなり風邪かな?と思っても、ひどく悪化したり、つらい状態が長く続くことは少なくなったようです。

年末年始にドイツ旅行に行く人にお土産は何がいい?と聞かれて、「ビールとソーセージ!(笑)はムリだと思うから、プロポリスがいいな。見つけられたらでいいよ」と軽くリクエストしておいたら、ホントに買ってきてくれました。言ってみるもんですね。

使用方法や成分表示がすべてドイツ語なので、ほとんど分からないのですが、アルコールが入っていることは分かりました。
私が普段使用しているものは、アメリカのメーカーでアルコールフリーのトロリとした液体ですが、ドイツメーカーのはスプレーでシュッと喉に吹き付けるタイプ。プロポリスというよりも、甘草の味と香りが強い気がしました。これは、殺菌効果が高そうな雰囲気です。携帯してこの冬のお供にするつもりです。

さて。課題です。
ちきりんさんの「自分のアタマで考えよう」第8章のデータはトコトン追い詰めよう、はメディアリテラシーにも絡むので面白いなぁと思いながら読みました。マスメディアや公的機関の発表したこと、本になっていること、などは、鵜呑みにしがちですが、ちょっと待てよ、と疑ってみることも必要なのです。でも、疑いの目を向けるためには基礎的な知識や論理的に考えるための思考力なども求められます。だから、ぼんやりしてると鴨にされちゃう可能性があるんですよねぇ。ちょっと小難しいことを突き詰めて考えているだけでもアタマがパンクしそうになって、イヤになることがあります。でも、そんな時は厳しい現実社会でサバイバルしていく、という意味でも学ぶ続けることは重要なんだ!もうちょっとがんばれ、もんざ!とか自分に言い聞かせて乗り切ろうかな。しかし、もっと楽しく学べる方法はないものだろうか。。。

それでは明日もよろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました