読書会(勉強会)カウントダウンコラム

16/12/7(水)勉強会まで1日

当記事には広告が含まれている場合があります
当記事には広告が含まれている場合があります
読書会(勉強会)
この記事は約3分で読めます。

先送りしないクセをつけようと頑張っているもんざです。

・TVのリモコンと自転車のバックライト用のボタン電池を買う
・勉強会用のお菓子を買いに行く
・池袋一粋を予約する
・勉強会の掲示物を作成する
・会場を予約する

これらは火曜日の私のタスクの一部です。でも勉強会は木曜だから、水曜でもいいんですよ。
電池を買うのは、それこそ、いつでもいい。それを、先送りにしないですぐやるっていうのは、意志力が必要なことがあります。
眠いとか疲れたとか明日でいいじゃない?とか言い訳はどんどん出てきます。しかし先手で片付けて置くと、やっぱりゆとりが生まれるんですよね。時間とこころの。それが先送りをストップすることを習慣づけるための報酬になるんだと思います。私の場合ね。ようやく少し大人になってきました(笑)。

さて、先月の勉強会にご参加いただいた方からのフィードバックを共有します。
◎11月勉強会のフィードバック(一部)

●参加した理由
運営が素晴らしい。特に、会議の基本を毎回、きちんと繰り返し周知するところ。
主宰者が本音で語ってくれるので参加者も素直になれます。
カウントダウンコラムが臨場感があり、素晴らしいです。カポエイラの話も一貫しています。
勝間塾の課題について話ができるから。
参加者のいろいろな意見が聞けるので。また、課題をやるきっかけになる。
もはや習慣になっています。
いろいろな人の考えに触れられるから。

●参加して得たもの
行くと楽しいし学びになるので、眠気に負けず行ってよかったです(^^)
ミッションステートメントの開示ありがとうございました。自分はまだまだ考え抜いていない、
自分に向き合っている時間が足りないだけだと思いました。
5年も勉強会を続けている、まさに継続する力ですね。次回もよろしくお願いします。
できないと恥ずかしいから実行しないとか、目標を立てられないということがあること。
1.習慣化するには、自分にあった方法を見つける必要がある。
2.習慣化のための報酬が重要。
3.エスカレーターを使わずに、階段を使うようにする。
早めに課題本を読み終えた。朝活を習慣化するためのコツ。インド情報。

ご記入いただいた皆様、ありがとうございました。お褒め言葉に感謝しつつ、うかれて調子に乗りすぎないように気をつけますね(笑)。

私はお仕事で研修を企画運営しています。たくさんの受講生を見ていて思うのは、結局のところ本人の学ぶ姿勢や態度が肝なんだなってことです。ただ何となく研修を受ける人は、使った時間とお金がもったいないなーという結果になります。でも本当に真剣に学びたいという人は、準備もするし、研修中も積極的だし、終わったあともアウトプットする。皆さんのフィードバックを読みながら、ふと、そんなことを思い出しました。

さて、明日は勉強会の日です。
勉強会終了後、お時間がある方は一杯飲んで帰りましょう。いつものお店を予約しています。

<懇親会>
お店:一粋 ‐ikki‐ 池袋東口店
http://r.gnavi.co.jp/g475708/
時間:10時15分~11時15分くらい
予算:1,500~2,000円くらい(割り勘にします)
※24時閉店のお店なのでラストオーダーが来たら、そろそろお開きの合図になります。

自己紹介と課題の進捗報告がお済みでない方は、
ぜひ勉強会までに投稿してくださいね。

■参加者■2016/12/7現在
1.もんざ
2.k1nishiさん
3.世界で活躍yoko3
4.キイチさん
5.黒猫のミッツさん
6.TSUNAMIさん
7.あきのりさん
8.まささん◎⇒欠席
9.とおこさん
10.kei0404さん
11.行動★はっしーさん
12.ぺんきさん

(◎は初参加)

タイトルとURLをコピーしました