インプットとアウトプットの比率を5:5に近づける意識が必要かも、と思ったもんざです。
音楽と画像のデータ整理をしていたところ、2015年5月に受けたSkype英会話の音声を見つけました。すっかり忘れていましたが、ちょうど一年前はPCに自動録音のソフトを入れて学習記録を残していたのです。録音して聞き直すと勉強になるよと教えてくださったのは、たぶん塾生だったと思います。
おそるおそる過去の記録を聴いてみました。。。
当時と比べて進歩したのは、「合の手」が入れられるようになった(無言の時間を減らす)点ですね。
- ええと、なんて言うんだっけ?
- ちょっと待って
- その単語を忘れちゃった
- 今、調べてみる
- その言葉、知らないんだけど
そのほか、自分が知っている単語の範囲内で言い換えるという発想の瞬発力も付いてますね。いや、本当は、最初の5分を聴いたところで、「ああーーー?アタシって全然変わってない??」と青ざめたのですが、「いや、そんなはずがない!」と我慢して聞き続けて、良いところを見つけました!
何が楽しいの?と聞かれたら、ダメなところを自分なりの方法がで改善していくところかもしれません。。。最近、自分の強みを再確認する場面が続くなぁ。PDCAのチェックができるようになってきたのだとしたら嬉しいです。
インプットとアウトプットの比率についての気づきなのですが、計画して実行する(P→D)までだと、結局まだインプットの枠内でしかないということなのです。
振り返って改善して再度挑戦して(C→A)ようやく一巡するんです。
このひとめぐりをスルスルっと回していけるとインプットとアウトプットが5:5に近づくんじゃないかなぁ。自分が望む結果を手に入れるためには工夫が必要ですが、そのために弱いつながりが知らないうちに役立っているんですね。
勝間塾ではコミュニティラーニングが盛んです。実際にお会いするメンバーもいれば、名前だけは知っているコミュニティ上の有名人もいます。
その人達が発言した言葉が(投稿したこと)さざ波のように広がっていることがありますよね。コミュニティ上の有名人の影響を受けている人達を調査したら、きっと面白い結果が得られると思います。勝間塾生のつながり図をクリスタキスみたいに誰か作ってくれないかな(笑)年収が高い人ほど黄色の丸が大きい感じで(笑)
勝間さんを中心にして、どんな形の図になるのかなぁ。。。
さて、陽ちゃん、みっつーさん、万年堂さんからお申し込みがありましたので、参加者は11名になりました。
それでは明日もよろしくお願いします(^^)
■参加者■2016/5/10現在
1.もんざ
2.K1nishiさん
3.のーさん@捨てまくるさん
4.行動★はっしーさん
5.世界で活躍yoko3さん
6.TSUNAMIさん
7.Robertさん
8.ぺんきさん
9.陽ちゃん
10.みっつーさん
11.万年堂さん