カウントダウンコラム

16年5月3日(火)勉強会まで9日

当記事には広告が含まれている場合があります
当記事には広告が含まれている場合があります
この記事は約2分で読めます。

かんたんにリフレッシュできる方法を新しくみつけたもんざです。

毎日、なにか新鮮な果物を食べることにしています。
リンゴやオレンジが手頃なので一週間分カゴに盛っておいて、
毎日一個づつ食べるようにしています。

実はオフィスにもお菓子の代わりに果物を持参していて、休憩時に食べているのですが、
オレンジの皮を手でむいたら、あまりにも良い香りがして、
もっとこの香りを楽しむ方法はないかな?と考えた時に、ふと思いつきました。

使用していないマグカップにオレンジの皮を入れて熱湯を注いだら、
オレンジの甘い香りがさらに広がったんですね。果実を食べるだけでなく、
皮で香りも楽しめて一石二鳥です。

アロマディフューザーが欲しかったのですが、必要ないなぁと思うようになりました。

さて課題です。
「つながり」の第4章では、性感染症や肥満、自殺、アルコール依存症なども、
ネットワークを理解することによって、連鎖を食い止めたり、防いだりすることも可能なのだとか。
自分自身の身をまもるためにも、このような連鎖が起こりうるのだ、という知識をもっていることは有効だと感じました。

今日は、この本も読みました。

座らない!: 成果を出し続ける人の健康習慣
トム・ラス (著), 牧野洋 (翻訳)

勝間塾生歴が1年以上ある方なら、食事、睡眠、運動の三本柱については、しっかり学習しているので、特別に目新しいことが書いてあるわけではないのですが、とても読みやすく知識のおさらいができて良かったですよ。

・睡眠不足は泥酔状態と同じ
・座るのは喫煙より身体に悪い

などの言葉が、いまの私には響きました。
この本のまえがきに「職場は最大のソーシャルネットワーク」という項目があり、根本的な変化を生み出したいなら、自分が勤務する組織のリーダーの意識改革が重要だと述べられています。

スタンディングデスクを会社でも使えるように、この本を手渡しながら、連休明けにもう一度社長に交渉してみます(笑)。

それでは明日もよろしくおねがいします。

タイトルとURLをコピーしました