Gmailが迷惑メールに振り分けてくれなかったら、ひっかかりそうな、スパムメールが、また届いていました。Gmailありがとう!内容は、三井住友カードのパスワード変更を促すものです。念のためにネットで検索してみたら、案の定、公式サイトで注意喚起されていました。
どうか誰も騙されませんように。
こういう詐欺メールを考える人って、そうとう頭が良いはず。その素晴らしい能力を、人のお金をだまし取ることじゃなくて、もっと人の役に立つことに使おうって思ってくれないかなぁ。
不審なメールを見分ける方法
- Gmailを使っている人は、Gmailにスパム判定されたものは疑ってみること。
- 送信元のメールアドレスを良くみること。
- 検索して公式サイトをみて、不審メールの注意喚起がされていないかをチェックしてみること。(あるいは、直接銀行に電話して確認するとか)
とにかく怪しいメールについているリンクは絶対にクリックしちゃダメです。
オレオレ詐欺といい、不審メールといい、こういうのは、いつになったら撲滅させられるのかなぁ。

