8. Trial&Error

読書感想

18/08/09 (木)読書会まで7日

マトリョーシカで食べた日向夏のシャーベットが忘れられないもんざです。上野のマルイ9階にマトリョーシカというロシア料理のお店があります。お向かいのカフェが行列だったので諦め、マトリョーシカでお茶だけでも大丈夫かな、と確認したらロマンスグレーの...
8. Trial&Error

Perusal or Rapid Reading

I’ve read several books talking about the techniques of speed reading books. It was rare for a reliable book, since I ha...
読書感想

18/8/8 (水)読書会まで8日

プーさんのどこがいけないのよ?と首を傾げるもんざです。1年前から話題になっている中国の習近平国家主席がプーさんに似ているというネタ。未だに継続しているようで驚きました。この類似点に気づけるというセンスって、素晴らしいじゃないですか。その素晴...
8. Trial&Error

Fact is Stranger than Fiction

I like Winnie the Pooh. When I saw the news that Chinese authorities are blocking the Winnie the Pooh character, I could...
カウントダウンコラム

18/8/7(火)読書会まで9日

先生に時給アップを拒否されたもんざです。週3回30分の英会話の個人レッスンをお願いしている先生がいます。賃金は30分2.5ドルで計算し、前月分を翌月1日頃にPayPalでお支払いしています。記録を確認したら、個人レッスンをお願いしてから1年...
読書感想

18/08/06(月)読書会まで10日

神話や物語の力を甘くみると危険だ、と感じたもんざです。金曜の夜に岩波ホールで「ゲッベルスと私」というドキュメンタリー映画を見ました。私は未読ですが書籍も出ています。ゲッベルスと私──ナチ宣伝相秘書の独白 ブルンヒルデ・ポムゼル (著), ト...
8. Trial&Error

Grasping Commercialism

Had my friend not send me a message saying, “Let’s go out together somewhere on Saturday!”, I would have almost (1)misse...
読書感想

18/08/05(日)読書会まで11日

昆虫展である作品の記憶が蘇って鳥肌になったもんざです。朝6時からZoomで古事記の読書会に参加したあと、9時から国立科学博物館に昆虫展を見に行きました。開館時間の9時に行ったら、行列に40人くらい入館待ちのひとたちがいて、入館までずいぶんと...
カウントダウンコラム

18/08/04(土)読書会まで12日

神保町のユーラン社さんで映画の前売り券を買ったところ、そのサービス精神に驚愕したもんざです。その時の店員さんが(店長さんかも?)非常にホスピタリティあふれる方だったのです。店「本日が最終日ですが、大丈夫ですか」私「あ、最終回を観に行く予定で...
読書感想

18/08/03(金)読書会まで13日

先月は街ランで10キロ走れて嬉しかったもんざです。6月に神田ラフィネランニングの10枚チケットを買いました。走るためのしくみを作らないと、いつまでも、頭で考えているだけになりそうだったので、サンクコストを逆手にとりました。ラフィネランニング...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました