課題図書9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム

17/11/16(木)勉強会終了

当記事には広告が含まれている場合があります
当記事には広告が含まれている場合があります
この記事は約3分で読めます。

本人に聴いても実際のところは分からないのだと分かったもんざです。

きのう読書会にご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
よろしければ感想をお聞かせください。(所要時間1分)

————————-
■2017/11/15フィードバックシート
https://goo.gl/forms/bOC6vU9O2ZvVqa7R2
————————-
感想・ご意見は次回の勉強会の前日に、このカウントダウンコラムでシェアします。

【読書会での気づきと行動宣言】

* 分かったつもりになったら一度疑ってみる
* 自分の行動でも本当の意味を本人も理解できてないことが多い
* サービスは提供者の意図とは違う形で広がることも多い
* すでにある製品/サービスに顧客をあてがおうとすると無理がでる

なぜ皆さんが参加してくださるのかな、と思って、
ジョブ理論がテーマだしせっかくの機会だからヒアリングさせていただきました。

実のところ、主催者が言うのも何ですが、ありがたいけど、ほんとに不思議なんです。

・買ったけれど読めていない本を読むきっかけ
・他の人の意見が聞ける
・新しい気づきが得られる

だいたい共通するご意見は、こんな感じ。
でも、本当のジョブは一人一人異なるでしょうし、
言語化は難しい部分もあるだろうなと聴きながら思いました。

私のことを気遣って参加してくださる方もおり、感謝の一言に尽きます。

「暇だから来てるんですか?」という無礼な私の質問にも、
「違います。暇じゃないですよ」と丁寧にお答えいただきました。

「もんざさんが進化してるのを見るのが面白い」という奇特なご意見も頂戴しました。

◎進化:長大な時間経過に伴い生物が変化していくこと。
生息する環境により適合した形態になる(日本大百科全書)

驚きました!実は、metamorphosisも、今年の私の密かな目標なのでした。
表面から変えようとしてるんですけど、中味も少し変われているとしたら嬉しいですね。

全体としては、皆さんがご自身の体験に照らし合わせて、「ジョブ理論」の内容を消化しようとしているのが印象的でした。さすがに、読書会の常連さんだけのことはあるなぁ。

先日、とある交流会に参加した時に、広く浅く会話を繋ぐということを久々にやりましたが、
正直にいうと、つまらなかったんですよね。

私の話術がイマイチなこともありますけど、初めて会ってお互いの興味が重なる部分を探す会話をしているだけで、めちゃくちゃ時間がかかる。相手が魅力的なら、その探り合いも楽しいけれど、当たる確率が低すぎて疲れちゃう。

その点、読書会なら同じトピックに興味がある人しか参加しないから、初めて会っても話しやすい。
なんで自分が読書会が好きなのか、再認識しました。

結局のところ、一人で読んで「フムフムなるほどね」で止めるんじゃなくて、「この部分が●●だから共感できた」とか「著者の意見も分かるけど、●●だから変だと思う」とか、本をベースにしながら、自分の体験や意見を他の人と共有する感覚が面白くて好きなんですね、私は。

これが私が読書会を開いてるジョブのひとつですね。
あと、もうひとつ強力なジョブは精神の均衡を保つため(笑)かな。

ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
来月の勉強会は12月13日 (水)です。(テーマ:プレゼンテーション )
11月23日(木)頃から募集を開始する予定です。

テーマにふさわしい、おすすめの本があったら教えてくださいね。

■参加者■2017/11/15現在
1.もんざ
2.にしやまさん
3. けえわんDゴルフ13さん
4.よしざき。さん
5.サーフあざらしさん
6.黒猫のミッツさん

タイトルとURLをコピーしました