9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム

17/06/04(日)勉強会まで11日

当記事には広告が含まれている場合があります
当記事には広告が含まれている場合があります
この記事は約2分で読めます。
先生に背中を押されて久々にランニングしたもんざです。
オンライン英会話のレッスンでは、教材を使ったレッスンを始める前に少しだけ近況報告をします。
その時に、先生が「今朝10キロ走った」と言ったので、思わず、「じゃ、私も」と応えていました。
私がこの先生を選んでいるのは、彼女がただ英語を教えてくれるだけじゃなくて、よい影響力を持っているからなんです。
オンラインでの英会話レッスンを続けている目的は人によると思うのですが、私の場合は英会話の上達だけが目的ではありません。
それだけを目的にしていたら、1年も継続できなかった気がします。
・コミュニケーションスキルが向上した
・視野が広がった
・自己信頼感を高まった
・自分で考える力がついた
・スケジューリング力が上がった
こういったが副産物あったので、継続するモチベーションが途切れていません。
先日、友人と「売り手側と買い手側の意識のズレ」について話していて面白いなと思ったんですよ。
「売り手側」は、究極的には利益を上げるために、サービスや商品をマーケティングして、様々な理由をくっつけて売ろうとしていくのですが、それが「買い手側」のニーズにマッチしていないと気づいていなかったりするんです。
よくあることなのですが、それって自分が「売り手側」の視点でばかり考えていると見えてこないんですよね。
私が使っているオンライン英会話を提供する会社の事例を「リピータビリティ」の3原則に沿って考えてみるとよく分かりました。
オンライン英会話の事業って現状ではブルーオーシャンとは言えないですよね。
でも、私が利用しているWeblioは、けっこう面白い会社だし成功しているんじゃないかなと思うんです。
株式公開はしてないみたいだけど?って思って検索したら、
そこを退職した方の2014年のブログを見つけました。
◎いい話(ウェブリオ辞めました)
来月のテーマは人材マネジメントですが、そこにも繋がるような面白いブログでした。
この方のご職業はプログラマーさんなのですが、文章がむちゃくちゃ上手くて感動しました。
彼がこの記事を書いて、それを元上司に見せて了解を得て公開している、潔さや筋の通しっぷりにも学ぶところ大でした。
それでは明日もよろしくお願いします。
タイトルとURLをコピーしました