人は無意識に興味がないものを排除する、ということを実感したもんざです。
みゅーさん主催の朝カフェ☆サポメ復習会に参加しました。
内容は「限界費用ゼロ社会」のブックレビューをして、内容を自分自身への落とし込むこと。私は、変化を恐れず(でも変化を恐れている人も受容しつつ)、最先端をチェックしているキーパーソンの発信する情報をチェックして自分に必要なものを取捨選択していきたいな、というのが現在の結論となりました。
イベント終了後に長崎のしほみさんと1時間ほどお話させていただけたのも、気づきが多かったです。みゅーさん、しほみさん、えみこさんは、日曜に開催された、わとそんさん主催のワンデースクールでのファッション講座のお話で盛り上がっていたのですが、実は私はイベントの存在にすら気づいておりませんでした。。。(その日はお仕事でイベントに参加できない日だったということもありますが)
以前の勝間さんのように「ファッション」という用語が眼中にないから、自分に必要な情報として認識されないんでしょうね。
コミュニティの投稿で気になったものを3つピックアップする、というお題もあったのですが、これがかなり大変なのですよ、私には。他の方がピックアップされた投稿内容を聞いて、自分のチェック漏れが分かるという感じでした。
私の情報処理に関する悩みといえば、勝間コミュニティの投稿チェックが苦手という点です。(これは入塾当初から変わらない。。。)ただ、サポメ復習会に参加して気付いたのは、キーパーソンを押さえて、その人の投稿をチェックしているんだな、ということですね。キーパーソンと直接イベントでお話していると更に親しみやすく、文章も読みやすくなるようです。(残念ながら私には当てはまらないのですが)
読書の悩みは、気分にムラがあって読みたい時は、ずっと読んでるけど、読まないとなると、全然読まない時期もあるってことかなぁ。でもこんなの悩みっていうほどのことじゃないですね。読書量も自慢するほど多いわけでもないですし、読んでも忘れるし。
こうして考えると悩みらしい悩みを思いつかない。
能天気すぎるかも。みなさんのお悩みってどんな感じなのでしょうか。
積ん読本が多すぎる?読む速度が遅い?でも、そんなに急いでたくさん読む必要ってあるのかなっていう気もしませんか?勝間塾生は真面目な人がホントに多いから。向上心は大切だけど、自分に厳しすぎるのも辛いよなって感じます。私がゆるすぎるのかな。。。あ、最上志向ないからか(笑)
画像は渋谷public houseのモーニングビュッフェ。とても美味しかったです。ではまた明日もよろしくお願いします(^^)