苔が好きです。いつも歩く道で、塀やビルの陰になっているアスファルト舗装の道があるのですが、そこに鮮やかな緑色でツヤツヤした苔の一群が生息している場所があります。そこを通るたびに、どうしていつもこんなに美しいグリーンを保てるだろうと不思議になるんですよ。
この苔を育てられないかな、なんていう種類なのかな、と気になって調べていたのところ、苔テラリウムの作り方を教えてくれるウェブサイト(道草)を知り、魅入られてしまいました。
そこで分かったことは、アスファルトに生息している苔は、乾燥を好むため苔テラリウムには向かない種類だということ。初心者には難しいのだと分かってちょっとがっかり。
人間も植物も動物も、適した環境で生きるのが最も自然でのびのび元気に暮らせるんですものね。とりあえずは、美しい苔を見つけたら、拡大写真を撮って眺めるだけで我慢します。
いつか、苔テラリウムにチャレンジできたらいいなぁ。(画像はスマートフォンの付属カメラで6倍くらいに拡大して撮影しています。肉眼では緑のかたまりとしか認識できなかった苔ですが、撮影してみると、想像以上にハッキリ大きく星型の葉っぱが確認できて、うれしくなりました)
参考
ハマキゴケ(葉巻蘚)は蘚類センボンゴケ科だそうです。
ハマキゴケ | 苔テラリウム専門サイト|道草michikusa | 苔テラリウム 小さなコケの森/コケ商品の企画販売・ワークショップ
ハマキゴケ | 苔テラリウム専門サイト|道草michikusa | 苔テラリウム 小さなコケの森/コケ商品の企画販売・ワークショップガラス容器の中でコケを育てる苔テラリウム「小さなコケの森」シリーズなど、道草michikusa/苔クリエイタ...
ハマキゴケの好む環境と育て方
ハマキゴケの好む環境や特徴、育て方についてご紹介いたします。 ハマキゴケの特徴と好む環境 ハマキゴケは乾燥すると葉が両側から内側に巻き込まれ、まるで枯れているかのように茶褐色に見える特徴的な苔です。