読書会(勉強会)カウントダウンコラム

心と体 正反対なものではない

当記事には広告が含まれている場合があります
当記事には広告が含まれている場合があります
読書会(勉強会)
この記事は約2分で読めます。

第114回ZOOMで読書会で、私はクンデラの「存在の耐えられない軽さ」を紹介する予定です。今回は第2部「心と体」から気になったところを共有します。

第二部 心と体

第2部では、テレザの苦悩が強く描かれています。夫のトマスは、自分が本当に心から愛しているのはテレザだけだと語って自分の浮気を容認するようにテレザを説得します。

クンデラは、心=重さ(テレザ)、体=軽さ(トマス)として物語を組み立てていますが、この両者は正反対なものではない、という点も意図されています。

というのも、テレザとトマスがお互いに惹かれ合うのは、お互いにないものに魅力を感じるからで、双方がそれぞれお互いに影響を与え、変化を促していきます。

もう一つの読みどころは、チェコはソ連に侵攻される瞬間を生きている彼らの生き方を通じて、当時の社会状況が分かること、資本主義と社会主義の双方の負の側面が見られる点ですね。

今日も読んでくださってありがとうございます。

次回は第三部「言葉の誤解」について、気になったところを共有しますね。

もくじ

第一部 軽さと重さ
第二部 心と体 ←いまここ
第三部 言葉の誤解
第四部 心と体
第五部 軽さと重さ
第六部 グランドマーチ
第七部 カレーニンの笑顔

参考:spark notesの読書ガイド

読書会の参加予定(4名)

  1. もんざ (主催者) 「存在の耐えられない軽さ」ミラン・クンデラ  (著) (集英社文庫)  ”The Unbearable Lightness of Being” Milan Kundera (著) 
  2. じょあんなさん「国盗り物語」司馬遼太郎(著) 新潮文庫
  3. にしやまさん『私とは何か—「個人」から「分人」へ』平野啓一郎(著)講談社
  4. 兼松さん「流浪の月」凪良 ゆう  (著) 東京創元社 

共有予定の本

Amazon.co.jp
Amazon.co.jp
https://amzn.to/3s0n0Bl
https://amzn.to/2KWoID7
https://amzn.to/2LAHEab
タイトルとURLをコピーしました