9. 読書会(勉強会) 17/11/07 (火)読書会まで8日 午前中の4時間で書店巡りをしたもんざです。社長の本が11月にプレジデント社から出版されたので、棚出し状況を見るため、東京駅ちかくの書店を8店舗周りました。よいお天気の中をウォーキングエクササイズも兼ねることができて、リフレッシュもできました... 2017.11.07 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム課題図書
9. 読書会(勉強会) 17/11/06(月)読書会まで9日 社長の営業おすすめ本を聞いてみて良かったなと思うもんざです。今月の課題本を決める前に、何人かに「営業に関するおすすめ本ってありませんか」と聞いていたのです。もと営業マンだった社長に聞いたところ、1冊だけというなら、これだね、と教えてもらった... 2017.11.06 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム課題図書
9. 読書会(勉強会) 17/11/05(日)読書会まで10日 思い切って気功を初めて体験してみて良かったな、と思うもんざです。カポエイラというブラジルの伝統芸能(格闘技っぽいダンス&楽器&歌)を10年近く習っているのですが、ここのところ、ちょっと別のことにもチャレンジしたい気持ちになっていました。候補... 2017.11.05 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム課題図書
課題図書 17/11/04(土)読書会まで11日 美味しそうな写真のお料理が、本当に美味しいとは限らない、と知ったもんざです。「タッカンマリ」という韓国の鶏鍋を初めて食べました。鶏が一羽まるごと入っていて水炊きに似ている見た目が豪快なお料理でした。出汁が良く出ていて、〆のラーメン、雑炊まで... 2017.11.04 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム課題図書
9. 読書会(勉強会) 17/11/03(金)読書会まで12日 お寺で初めてドキュメンタリー映画を観たもんざです。2本観たのですが、そのうちの1本はスペインから監督が来日し、上映後に質疑応答がありました。観客は関係者を含めても15〜20人くらいでしたが、最前列で観て、気になった点を直接質問できたのが良か... 2017.11.03 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム課題図書
9. 読書会(勉強会) 17/11/02(木)読書会まで13日 化粧品産業ってどのくらい将来性があるのかな、と思うもんざです。20~30代の頃は、何も考えずお化粧品を買っていました。基礎化粧品(化粧水、乳液、美容液、などなど)、メイクアップ用品(口紅、アイシャドウ、アイライナー、マスカラなど)、誰に教え... 2017.11.02 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム課題図書
9. 読書会(勉強会) 17/11/01(水)読書会まで14日 さて第76回池袋読書会の2週間前になりました。本日からカウントダウンを開始します。現在の参加者は私を含めて2名です。みなさま、よろしくお願いいたします。■参加者■2017/11/01現在1.もんざ2.にしやまさん■池袋読書会の目的1)GIV... 2017.11.01 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム
8.2. ふりかえり Retrospective Does prosperity make humans happy? The improvement and prosperity of civilization does not directly translate into happiness in an individual. I’ve arrived... 2017.10.29 7. 学び Learning8. Trial&Error8.2. ふりかえり Retrospective読書感想
読書感想 文明の進歩と繁栄は個人の幸福に直結しない 10月の純文学読書会では「サピエンス全史」を取り上げました。参加者から「純文学じゃないでしょ!」という突っ込みが入るかと思いきや、意外と皆様すんなりと受け止めてくださり、無事に6名で開催することができました。ありがとうございます。これまで何... 2017.10.29 8. Trial&Error8.2. ふりかえり Retrospective9. 読書会(勉強会)読書感想課題図書
9. 読書会(勉強会) 17/10/19(木)勉強会終了 Amazonプライムの1分CMを電車内で見ていて、だんだん洗脳されていく気分になったもんざです。だって、ずっと同じものが流れてるんだもの。昨日の読書会で、「論理」よりも「物語」で人は動く、という話題が出ました。企業が作るブランデットムービー... 2017.10.19 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム