8. Trial&Error What is the purpose of school? What is the purpose of school? In my opinion, it’s to educate the children that they will get social communication skill... 2016.10.25 7. 学び Learning8. Trial&Error
8.2. ふりかえり Retrospective “Digit Ratio” is interesting. I attended my friend's event this morning in Shibuya. It finishes at 8:30. She organizes an event every Monday morning w... 2016.10.24 7. 学び Learning8. Trial&Error8.2. ふりかえり Retrospective
8.1. ふとした気づき Sitcom useful to real life. A young lady hit my forehead with her head on the subway. I was so surprised because she didn’t apologize to me.However,... 2016.10.18 7. 学び Learning8. Trial&Error8.1. ふとした気づき8.2. ふりかえり Retrospective
カウントダウンコラム 16/10/14(金)勉強会終了 実は、勉強会の翌日が一番好きなもんざです。達成感と解放感があるんからです。勉強会の2週間前からはじめて、カウントダウンコラムを毎日書くことをルール化しています。休まず書けた、という達成感と、明日から書く必要がないという解放感が同時に味わえま... 2016.10.14 カウントダウンコラム
9. 読書会(勉強会) 16/10/13(木)勉強会は本日です 第63回池袋勉強会は本日20時~22時に開催いたします。勉強会の最初に自己紹介をしていただきます。その時に、今月の課題の感想&最近感動した事を含めてくださいね。参加者は11名です。■参加者■2016/10/13現在1.もんざ2.行動★はっし... 2016.10.13 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム
9. 読書会(勉強会) 16/10/12(水)勉強会まで1日 さて、先月の勉強会にご参加いただいた方からのフィードバックを共有します。9月は皆さん、ものすごくたくさん書いてくださっているので読み応えがありますよ。◎9月勉強会のフィードバック(一部)●参加を希望する理由少人数でテーマを決めて話す機会はな... 2016.10.12 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム
9. 読書会(勉強会) 16/10/11(火)勉強会まで2日 はじめての先生に、プロファイルの内容をほめられたもんざです。WeblioでSkype英会話をフィリピン人の先生に習っています。一番最初にSkype英会話を始めたのはQQEnglishでした。でもシステムが変わってお気に入りの先生が予約できな... 2016.10.11 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム
9. 読書会(勉強会) 16/10/10(月)勉強会まで3日 文字にすると軽くなりそうで、気楽に書き込めないもんざです。カポエイラの昇段式が昨日終わりました。メンバーの事務連絡用に作っていたLINEグループには、先生への感謝のメッセージがいくつか書き込まれています。でも、私は「ありがとう」の一言を、そ... 2016.10.10 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム課題図書
9. 読書会(勉強会) 16/10/9(日)勉強会まで4日 「え、才能がないと思っているんですか?」と聞き返されて、驚いたもんざです。いまブラジルから来日しているカポエイラの先生に「私にはカポエイラの才能がない」と言いました。その話を後輩にしたところ、「あの技ができるのに?才能がない?」という反応が... 2016.10.09 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム
9. 読書会(勉強会) 16/10/8(土)勉強会まで5日 私が最も恐れるのは自由が失われることだ、と気づいたもんざです。思考がまとまりません。そういう時にこそ、書く必要があります。私のような内省思考のタイプには、感情や思考を整理するのにぴったりです。朝のSkype英会話レッスンで、お気に入りの先生... 2016.10.08 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム