課題図書 19/03/20(水)読書会 まで3日 幸福度は日本54位、フィリピン71位幸福度調査って面白いけど、解釈が難しいなぁと思うもんざです。フィリピン国内での幸福度調査では、約87%の人が自分は幸福だと考えているという結果でした。(調査は2018年12月16日から19日までの期間に全... 2019.03.20 1. Zoom読書会課題図書
課題図書 19/03/19(火)読書会まで4日 ローソンの店員さんがどんどん入れ替わってるなぁ、と心配になったもんざです。5分圏内にローソン、ミニストップ、セブンイレブンがそれぞれあるのですが、一番良く行くのはローソンです。理由は、カレンデリアという簡易食堂がお昼から夕方までオープンして... 2019.03.19 1. Zoom読書会課題図書
1. Zoom読書会 19/03/18 (月)読書会まで5日 経験値を上げて選択肢を増やすたった10分だったのか、と驚いたもんざです。「知らないということ」「信じすぎるということ」には注意が必要です。 というのも、私はGoogleマップを日常的に愛用しており、かなり信頼しているのですが、ときどき、裏切... 2019.03.18 1. Zoom読書会課題図書
課題図書 19/03/17 (日)読書会まで6日 罪悪感を感じつつ、懐かしくて読みふけってしまったもんざです。英語版のマンガ銀河鉄道999をウェブサイト上に発見してしまいました。でも実は「999」よりも「キングダム」にハマってしまいました。 ご存じの方には、いまごろ?と言われるかもしれませ... 2019.03.17 1. Zoom読書会課題図書
課題図書 19/03/16 (土)読書会まで7日 転職活動って、どんなことをしたの?と尋ねられて、考え込んだもんざです。すでに記憶があいまいになりつつあるので、今後のためにも情報を整理して、これもブログに記録しておこうと思います。 でも、とりあえず今、思いつくことを簡単にアウトプットしてみ... 2019.03.16 1. Zoom読書会課題図書
課題図書 19/03/15 (金)読書会まで8日 正確な情報をいかに入手するか、それが問題だと思うもんざです。いや、違いますね。というよりも、入手した情報をつなぎ合わせて、それが現実にどのように作用するのかを予想して、必要な行動がタイムリーにできるか、それが重要なんですね。情報の正確さに拘... 2019.03.15 1. Zoom読書会課題図書
1. Zoom読書会 19/03/14(木)読書会まで9日 ようやく「その二」が書けたけど、思考がまとまらなさすぎだよな、と思うもんざです。2泊3日の個人旅行の備忘記録として書いており、その六で終了の予定です。 バギオ2泊3日バス旅行 その二:バスの車窓から バスでフィリピン国内旅行をするとき、Go... 2019.03.14 1. Zoom読書会課題図書
課題図書 19/03/13(水)読書会まで10日 わたしのアイデンティティって何だろ、と思うもんざです。 マニラに来てから、韓国人や中国人と間違われることはあっても、日本人だと当てられることはありません。 (住居のガードマンさんは日本語で「こんにちは」と挨拶してくれますが) わたしは、間... 2019.03.13 1. Zoom読書会課題図書
課題図書 19/03/12(火)読書会まで11日 自分の能力を高めに見積もるクセをやめたいもんざです。なんとか、先日の旅行を振り返って1/6だけ書きました。■バギオ2泊3日バス旅行その一:このバスじゃない 「今週中に6話を全部書く」とか、明らかに無理だと分かりました。希望的観測と現実をち... 2019.03.12 1. Zoom読書会課題図書
課題図書 19/03/11(月)読書会まで12日 正しく自己主張したり、自然な親切ができたり、そういうコミュニケーション力をあげたいもんざです。初めて行った中華系のファーストフード店で、シュウマイラーメンと豚まんのセットに空芯菜炒めを追加で注文しました。気づいていなかったのですが、セットに... 2019.03.11 1. Zoom読書会課題図書