ブックレビュー

9. 読書会(勉強会)

第152回読書会まで14日(3/31(日)開催) 

第152回ZOOMで読書会の2週間前になりました。本日からカウントダウンを開始しますね。私は「永遠のファシズム」 (岩波現代文庫) ウンベルト・エーコ (著), 和田 忠彦 (翻訳) を共有しようと思っています。参加者(2名)もんざ「永遠の...
9. 読書会(勉強会)

第152回 ZOOMで読書会のご案内(2024/3/31 sun 8:00am)

3月に読んだ本の感想を教えてください。みなさまとお話できるのを楽しみにしております。 申し込み方法 お申込みはこちらからどうぞ(定員6名) Meetupからもお申込みいただけます。申込み後、24時間以内に自動返信メールが届かない場合は迷惑メ...
9. 読書会(勉強会)

第151回読書会終了/必要なものを見極める

今回の読書会で紹介された本に共通するのは知識と経験かなと思ったもんざです。まず知識を得て、そこから主体的に考えて取捨選択する。ほかの人には必要でも自分には不要かもしれません。めんどくさい思考に流されないためには好奇心を育むことも重要です。読...
カウントダウンコラム

第151回の読書会は本日です/参加者5名

本日AM8時~9時半(JST)に第151回ZOOMで読書会を開催いたします。お時間になったら、事前にお知らせしたURLをクリックしミーティングルームにご入室ください。2月のご参加は私も含めて5名の予定です。タイムテーブル08:00~08:0...
9. 読書会(勉強会)

読書会までラスト1日/自分を疲れさせる言葉

とにかく睡眠ファースト!のもんざです。昨日は体調不良のせいか、疲労感が強くて帰宅してバタンキューでした。おかげで爆睡でき、今朝はすっきり。本日中に自己紹介の投稿をしてグーグルドキュメントも更新します!進捗報告さて、今月みなさんと共有したいの...
9. 読書会(勉強会)

読書会までラスト2日/パターンB

こころの準備をしなきゃと思うもんざです。雨が続いているせいか、父の体調が思わしくない様子で、気になっています。食欲はあるのですが、起きている時間がどんどん短くなり、紙おむつも手放せなくなりました。しっかりと会話できる瞬間があったかと思うと、...
カウントダウンコラム

読書会までラスト3日/週2回2分だけ

若返った気分のもんざです。無事に旅行から戻りましたが、鼻の下に大きな吹き出物ができました。高校生から二十代の前半くらいまで、私はずっとニキビに悩んでいました。赤くなって化膿するタイプの大きいニキビが顔中にできてコンプレックスでした。年齢を重...
9. 読書会(勉強会)

読書会まで4日/2024年1月読書会の感想

1月の読書会にご参加いただいた方からのフィードバックを共有します。ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。参加して得たもの相互理解のためにも、もっと自分を理解することフェルマーの定理と数学者の歴史読書会に申し込むことで限られた時間でで...
9. 読書会(勉強会)

読書会までラスト5日/ドーパミンが期待を生む

環境と習慣の力を旅行で実感したもんざです。週末、フィリピンのボホール島に遊びにいきました。バンガローに泊まったのですが、中庭に共有のオープンペースがありました。なんと、そこにヨガマットが常備されていたのです。おかげで朝晩はそこでいつも行って...
9. 読書会(勉強会)

読書会までラスト6日/行動を客観的に見直す

デジタルデトックスかぁ。。。とため息をつくもんざです。仕事でもずーっとパソコンを使っていて休日も長時間ネットをしていることがあります。いまフィリピン国内の小旅行をしていますが、ラップトップPCを持ち歩いています。仕事のためではなく、プライベ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました