やってみよう

カポエイラ自主練にTRY

やってみよう
この記事は約1分で読めます。

私はカポイエラというスポーツを習って、もう5年になるのですが
なかなか思うように上達できません。
先日、教わったことが頭の中をぐるぐる回って妙に落ち着かなかったため、
なかなか実行できない一人自主練習にTRYしてみました。
自転車での帰宅途中に荒川サイクリングロードへ。
バーベキューをしている若者のグループから少し離れたところで、
相手の蹴りを避ける動作からの連続蹴りの練習。
避ける動作が、うまくできなくてイライラ。なぜだろう?と考えてみると
いつもの自分の避けパターンと違う形だからです。
重心のかけ方、足運びが逆なので、無意識のうちに体がいつもの
動きをしてしまい、蹴りへスムーズに繋げられないのです。
この無意識レベルまで落とし込んでしまった動きを修正するためには
どうしたらよいのか?新しい動きを、これまた無意識レベルで
できるようになるまで反復練習するしかないのでしょう。
1)練習 2)動きを動画で記録 3)見て確認 4)修正
【TRY】capoeiraの河原自主練
【ERROR】動画撮影して自分の動きをチェックできなかった
【改善ポイント】
1)周りにいる人にお願いして動画を撮ってもらえばよかった。
 (知らない人に話しかけるのが恥ずかしかった)
2)次回は、Iphoneで動画が撮影できるようにミニ三脚を用意する。
もんざの TRY&ERRORをOUTPUT!-1000000502.jpg

コメント

  1. もんざ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >shogomanさん
    コメントありがとうございます。
    カポエイラは面白いスポーツですよ!
    私が続けているのは、人より上手くなりたい
    というよりも、昨日できなかったことが
    できるようになるのが面白いから、
    なんです。だから、人からみたら
    下手っぴでも続けられる(笑)
    そうですね、始めた経緯ですか。
    いいネタありがとうございます!
    書いてみます!

  2. もんざ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >開運すぎさん
    ただものですって(笑)・・・
    カポエイラは意外と女子率高いんですってば。
    でも、そういっていただけると嬉しいです。
    皇居ラン楽しみです!

  3. shogoman より:

    SECRET: 0
    PASS:
    カポエイラをされているんですね!
    驚きました。
    しかも5年も!
    はじめた経緯なども知りたいですね。
    いつかブログで教えて下さいね^^
    私は大学の時に少林寺拳法を
    やってたのですが、河原で一人で
    少林寺の自主練は出来なかったです。
    向上心がなせる業ですね!
    すごい!

  4. 開運すぎ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    カポエイラ!さすが只者じゃないと思ってたが、やっぱり。もんざさんとは皇居ランを皮切りにいろいろやりたいな~。人間的魅力にいっぱつでファンになりましたよ。

タイトルとURLをコピーしました