カウントダウンコラム

16年4月1日(金)勉強会まで13日

当記事には広告が含まれている場合があります
当記事には広告が含まれている場合があります
この記事は約2分で読めます。

停電しないって、当たり前じゃないんだな、と思うもんざです。

Skype英会話の予約をしていましたが、先生からキャンセルのメールが届きました。
どうしたんだろう?と思ったら、指定の日時で停電の通知が入ったので、授業ができない、という内容でした。

そういえば、大雨や大風の時にも停電になるし、停電にならなくても、インターネットに繋がりづらくなるため、大変なのだと以前のレッスンで先生から聞いていました。

日本に住んでいると本当に安全だし清潔だし便利なんだけれども、それが当たり前になり過ぎるんですよね。当たり前だと思う感覚に要注意なんだな、って思います。

でもね、当たり前だということに気付くにはキッカケが必要なんです。
息を吸って吐くように自然にできてしまうことって自覚するのが難しいじゃないですか。

また得意なことに限らず、苦手なことも、それが必要な環境に追い込まれてから初めて「あ。これ、私、うまくできないんだ。。。」って気づいたりします。

私の場合は、時間管理がそうでした。
ずっと、わりに緩めのスケジュールとタスクで生活してきていたのに、現在の会社に転職してから、ものすごく時間に追われるようになったんですね。

私の会社が特別厳しいというよりも、私自身が前職から全く畑違いの分野に転職し、ゼロよりもマイナスからスタートしたことも一因でした。

でもね、そのおかげで、今は少し時間管理の面白さが分かってきました。
あ、あと、私がなぜ時間管理が苦手なのかの原因も理解できました。

最近は、シンプルに考えて自分に必要なものを見極めることも勉強中なので、私なりに満足のいく時間管理方法にもう少しで行けそうな気もします。

なんでもそうなんですけど、結局のところ、借り物の考え方を咀嚼して自分に合ったものに作り変えなきゃいけないんですよね。

課題図書は週末読む予定です。
それではまた明日よろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました