6. やってみよう Lifestyle8.1. ふとした気づき8. Trial&Error

血液の匂いは、どの成分から発生しているのか?

当記事には広告が含まれている場合があります
当記事には広告が含まれている場合があります
6. やってみよう Lifestyle
この記事は約4分で読めます。

ほんの少量でも血液の匂いって、すぐに気づきませんか。なぜ、私の鼻は敏感に血の匂いに気づくのか、どんな成分が匂いの素になっているのか、調べてみました。

百科事典で調べる

何かを知りたいと思ったら、百科事典で調べてみるのが王道です。でも、百科事典で「血液」を調べても、血液の匂いについて具体的な記述がなかったんですよね。成分や作用、赤血球や白血球について具体的な説明はありましたが、そういうことを知りたいわけじゃなかったんです。そこで「匂い 要因」という語彙でネット検索してみたところ、面白いサイトをいくつか見つけることができました。

匂いの原因になる物質

騒音が問題になるように、悪臭も問題になるらしく、その原因を調査してくれる会社があったのですが、そちらのウェブサイトに具体的な一覧表を見つけました。

悪臭・においとその原因物質(日本臭気調査)

この一覧表に「血」とか「鉄」の匂いという記述がないかな?と思ったのです。でも、残念ながら見当たらず。絶対にありそうなんだけど、おかしいなぁ、と考えて、気づきました。「鉄」じゃなくて、少し幅広く「金属」なら、どうだろう?と再チェックしたら、ありました!

金属臭のする物質

とりあえず、一覧表から「金属」と付いているものをピックアップして、それを一つずつ個別に調べてみたところ、ようやく「1-オクテン-3-オン」(1-Octen-3-one)「トランス-4,5-エポキシ-(E)-2-デセナール」(trans-4,5-Epoxy-(E)-2-decenal)の二つが血液の匂いの素らしいと分かりました。

においの原因物質どのような匂いか
1-c,5-オクタジエン-3-オン金属様
1-c-5-オクタジエン-3-オン金属、カビ臭い、菌様
1-オクテン-3-オンカビ臭い、マッシュルーム、金属様1-Octen-3-one
1-オクテン-3-ヒドロキシペルオキシド金属様、マッシュルーム様
2-t-ペンテニルフラン金属様
cis-1,5-オクタジエン-3-オンゼラニウム様、金属様
cis-1,5-オクタジエン-3-ヒドロキシペルオキシドゼラニウム様、金属様
trans-4,5-エポキシ-t-2-デセナール金属様、グリーンtrans-4,5-Epoxy-(E)-2-decenal
trans-4,5-エポキシ-t-2-ノネナール金属様
オクト-1-エン-3-オン金属様
ペント-1-エン-3-オンマッシュルーム様、金属、硫黄臭

1-オクテン-3-オン

驚いたのは血液中の鉄分そのものの匂いじゃなかった、という点です。ヘモグロビンと脂肪酸が反応、分解してできる「1-オクテン-3-オン」「トランス-4,5-エポキシ-(E)-2-デセナール」という物質なんです。

血液は鉄イオンを含んでいますので、そのにおいかと思ってしまいますが、実際には鉄が直接臭っているわけではないそうです。血中のヘモグロビンが、皮脂などの脂肪酸と反応し、分解してできる成分の臭気であることがわかっています。たとえば下に示す1-オクテン-3-オントランス-4,5-エポキシ-(E)-2-デセナールなどが主成分です。

血のにおいの化合物 有機化学美術館・分館 (参照:2021-3-3)

理由はあるにおい物質が鉄臭いと感じさせていたのです。 そのにおい物質は1-オクテン-3-オンという物質で、人の手にある脂質が鉄の触媒作用によってこの物質になったためです。 血液の中には鉄イオンが入っており、また中華鍋は鉄製ですので脂質と反応してこのにおい物質を生成するわけです。 この物質が臭覚細胞に届くからです。

第11回金属臭って何? (参照:2021-3-3)

まつたけの香りに近い?

なぜ香りの種類で、金属とマッシュルームが同類扱いなのか、気になりますよね?

こちらのサイト(血のにおいの化合物)の記述によれば、1-オクテン-3-オン(1-Octen-3-one)の化合物のケトンがアルコールに還元された形になると、まつたけの香り成分でマツタケオールとも呼ばれる成分になるのだとか!(1-オクテン-3-オール(1-Octen-3-ol))

めちゃくちゃ面白いです。化学とか、これまで全く興味がなかったのですが、こういうの、もうちょっと詳しく知りたいなぁ。

再読したくなった本

毎月、血の匂いがするたびに、この成分って何だろうなぁ、なぜ私はこの匂いに不快感を感じないんだろうなぁと、何十年もモヤモヤしていたのですが、ようやく少しスッキリしました。

2013年4月にレイチェル・ハーツの本を読んでから、匂いと感情の関連性にずっと興味は持っていたのですが、改めて読み直してみたくなりました。こういう面白い研究も気になります。

「あなたはなぜ「嫌悪感」をいだくのか」by レイチェル・ハーツ (著), 綾部早穂 (監修), 安納令奈 (翻訳)

That’s Disgusting: Unraveling the Mysteries of Repulsion by Rachel Herz (著)

あなたはなぜ「カリカリベーコンのにおい」に魅かれるのか: においと味覚の科学で解決する日常の食事から摂食障害まで by レイチェル・ハーツ (著), 川添節子 (翻訳)

タイトルとURLをコピーしました