9. 読書会(勉強会)

9. 読書会(勉強会)

読書会までラスト10日/4月のふりかえり

12月なので2022年の記録を振り返り中。今回は4月のふりかえり。
8.2. ふりかえり Retrospective

読書会までラスト11日/3月のふりかえり

おはようございます!もんざです。現在の参加予定は5名です。大みそかだし、誰も来なかったら一人Facebookライブでもやる?とか心配してましたが、杞憂に終わってホッ。2022年12月 参加予定(5名)1.もんざ2.りえさん3.にしやまさん4...
8.2. ふりかえり Retrospective

読書会までラスト12日 ゆっくり読書の効能/2月のふりかえり

おはようございます!もんざです。昨日とってもステキなYouTube動画に出会いました。Damiさんはバンクーバー在住の建築家。こちらの11分の動画では歴史的に読書といえば音読が主流だった歴史が紹介されます。教会で僧侶が聖典を音読してたんです...
9. 読書会(勉強会)

第137回 ZOOMで読書会のご案内(2022/12/31 sun 8:00am)

2022年最後の読書会です。2022年の読書体験の振り返り&2023年の抱負をお互いに共有しませんか?マイベスト本を語ってもOK!ハズレ本への嘆きでもOK!読んだ本のリストを共有してもOK!来年はコレを読了するぞ宣言もOK!みなさまとお話で...
9. 読書会(勉強会)

第136回読書会終了/ 変わるもの変わらないもの

5分でプレゼンするには、捨てる技術が大切なんだなぁと思ったもんざです。本を読んでいると、大事だと感じる部分がたくさん出てきます。でも要点を5分で話す場合には、その多くを捨てなければなりません。まずガーッと集めてから、どんどん捨てて大事なもの...
9. 読書会(勉強会)

第136回の読書会は本日です/参加者5名

本日AM8時~9時半(JST)に第136回ZOOMで読書会を開催いたします。お時間になったら、事前にお知らせしたURLをクリックしミーティングルームにご入室ください。11月のご参加は私も含めて5名の予定です。最初に、ご紹介本の表紙を見せてい...
9. 読書会(勉強会)

読書会まで1日/情報整理

行こうか、どうしようか迷っているもんざです。私のお気に入りのアーティストの回顧展がロンドンのテートモダンで開催されていることを知りました。MAGDALENA ABAKANOWICZ / EVERY TANGLE OF THREAD AND ...
9. 読書会(勉強会)

読書会まで2日/自分も他人も幸福になる方法

恐がらずに飛び込んでみるとやはり発見があるなと思ったもんざです。Shut up & Write というイベントに何度かマニラで参加しています。最初に宣言して、各自1時間ただ黙々と執筆し、最後に進捗を報告する、というシンプルさ。コロナ前はカフ...
9. 読書会(勉強会)

読書会まで3日/信頼のタイプとステージ

あれ?けっこう成長してる?と思ったもんざです。高齢者が車を運転することについては社会問題になっています。でも、田舎に住んでいると自家用車なしでは生活ができません。私の両親は富山県に住んでおり、父が病気になったので母のみが運転しています。とこ...
9. 読書会(勉強会)

2022年10月読書会の感想/誠実な読書への姿勢

10月の読書会にご参加いただいた方からのフィードバックを共有します。(第135回(10月29日)に紹介された本とキーワードが気になる方はこちら)Googleフォームにご記入いただき、ありがとうございました!第135回読書会終了/ 目的を達成...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました