8. Trial&Error

18/08/13 (月)読書会まで3日

分かった気になってないか?って自分で自分を戒めるって、すぐにはできないんだな、と思ったもんざです。7月に参加した読書会の課題本を読了したいのですが、情けなくなるほど読み進むのが難しいです。「ナショナリズムの生命力」アントニー・D. スミス ...
読書感想

18/08/12 (日)読書会まで4日

神保町の三省堂書店で海老フライのくっついたボールペンを手渡されたもんざです。レジで書籍代のカード払いをお願いしたら、レジのお姉さんからエビフライボールペンを手渡されたのです。【ながお食研】 エビフライが、くっついてる・・ボールペン?(食品サ...
読書感想

18/08/11 (土)読書会まで5日

カヤック体験に行きたいな、と思っているもんざです。地下鉄のポスターで、竪川河川敷公園でカヤック体験ができることを知りました。8月末までは毎日午前9時から午後4時まで(午前11時~午後1時を除く)体験が可能だそう。事前予約も不要だし、高校生以...
課題図書

18/08/10 (金)読書会まで6日

夏休み子ども科学電話相談に癒されているもんざです。NHKラジオを直接聞いているわけではなく、Twitterに流れてくるエピソードを楽しんでいます。#夏休み子ども科学電話相談5歳のひなこちゃんが「'もふもふ'できる恐竜を教えてください」という...
課題図書

18/08/09 (木)読書会まで7日

マトリョーシカで食べた日向夏のシャーベットが忘れられないもんざです。上野のマルイ9階にマトリョーシカというロシア料理のお店があります。お向かいのカフェが行列だったので諦め、マトリョーシカでお茶だけでも大丈夫かな、と確認したらロマンスグレーの...
7. 学び Learning

Perusal or Rapid Reading

I’ve read several books talking about the techniques of speed reading books. It was rare for a reliable book, since I ha...
読書感想

18/8/8 (水)読書会まで8日

プーさんのどこがいけないのよ?と首を傾げるもんざです。1年前から話題になっている中国の習近平国家主席がプーさんに似ているというネタ。未だに継続しているようで驚きました。この類似点に気づけるというセンスって、素晴らしいじゃないですか。その素晴...
8. Trial&Error

Fact is Stranger than Fiction

I like Winnie the Pooh. When I saw the news that Chinese authorities are blocking the Winnie the Pooh character, I could...
8. Trial&Error

18/8/7(火)読書会まで9日

先生に時給アップを拒否されたもんざです。週3回30分の英会話の個人レッスンをお願いしている先生がいます。賃金は30分2.5ドルで計算し、前月分を翌月1日頃にPayPalでお支払いしています。記録を確認したら、個人レッスンをお願いしてから1年...
読書感想

18/08/06(月)読書会まで10日

神話や物語の力を甘くみると危険だ、と感じたもんざです。金曜の夜に岩波ホールで「ゲッベルスと私」というドキュメンタリー映画を見ました。私は未読ですが書籍も出ています。ゲッベルスと私──ナチ宣伝相秘書の独白 ブルンヒルデ・ポムゼル (著), ト...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました