ブックレビュー

9. 読書会(勉強会)

読書会まで9日/ロンドンの中華街

カフェで集中して読書できたもんざです。土曜のABD読書会に参加を表明しているのですが、まだ課題本がちょっとしか読めていません。やっぱり洋書じゃなくて、翻訳本を買うべきだったか。。。いやいや、こういうプレッシャーが必要だったんでしょ!と、自分...
9. 読書会(勉強会)

読書会まで10日/Adele祭り・共通の話題を楽しめる友達

カフェBGMがAdele祭になって、喜んだもんざです。普段いかないカフェレストランに友人と行きました。私たち以外にお客さんがおらず、リラックスしている店員さんが自分のスマホでAdeleのset fire to the rainを聞きながらハ...
カウントダウンコラム

読書会まで11日/クーリエ・ジャポンの本棚/英国の大学進学率 

クーリエ・ジャポンの今月の本棚は良いなと思っているもんざです。kindleアンリミテッドを止めて、今年はクーリエ・ジャポンのプレミアム(有料)会員になってみました。2022年までは無料会員で読んでいたのですが、年割6600円のお知らせが届い...
9. 読書会(勉強会)

読書会まで12日/生花は冷蔵庫で保存できる? 

日持ちするかな?と生花を冷蔵庫に入れてみたもんざです。朝や夜の食事時にテーブルに飾り、それ以外は冷蔵庫にしまう感じ。ピンクのカーネーションで試したのですが、花びらが茶色く変色するのは防げたような。ただし、花びらが乾燥してドライフラワーっぽく...
9. 読書会(勉強会)

読書会まで13日/Notion使い始め。Kindleで読めない文庫解説もネットで読めて幸せ 

Notionを使い始めたもんざです。ノーションは2018年6月にリリースされたUS発のメモアプリで、iOSやAndoroidなどで使用できます。きっかけは私が時々参加しているオンラインの執筆サークル。そこは20代の若者が多く、彼らがNoti...
1. Zoom読書会

第139回読書会まで14日(2/25(土)開催) 

第139回ZOOMで読書会の2週間前になりました。本日からカウントダウンを開始しますね。私は「紳士協定―私のイギリス物語―」佐藤 優 (著)(新潮文庫) を共有しようと思っています。参加者(3名)もんざ「紳士協定―私のイギリス物語―」佐藤 ...
9. 読書会(勉強会)

第139回 ZOOMで読書会のご案内(2023/2/25 sat 8:00am)

2月に読んだ本の感想を教えてください。みなさまとお話できるのを楽しみにしております。 申し込み方法 お申込みはこちらからどうぞ(定員6名) Meetupからもお申込みいただけます。申込み後、24時間以内に自動返信メールが届かない場合は迷惑メ...
9. 読書会(勉強会)

第138回 ZOOMで読書会のご案内(2023/1/28 sat 8:00am)

2023年最初の読書会です。1月に読んだ本の感想またはこれから読みたいと思っている本について教えてください。みなさまとお話できるのを楽しみにしております。 申し込み方法 お申込みはこちらからどうぞ(定員6名) Meetupからもお申込みいた...
9. 読書会(勉強会)

第137回 ZOOMで読書会のご案内(2022/12/31 sun 8:00am)

2022年最後の読書会です。2022年の読書体験の振り返り&2023年の抱負をお互いに共有しませんか?マイベスト本を語ってもOK!ハズレ本への嘆きでもOK!読んだ本のリストを共有してもOK!来年はコレを読了するぞ宣言もOK!みなさまとお話で...
9. 読書会(勉強会)

第136回読書会終了/ 変わるもの変わらないもの

5分でプレゼンするには、捨てる技術が大切なんだなぁと思ったもんざです。本を読んでいると、大事だと感じる部分がたくさん出てきます。でも要点を5分で話す場合には、その多くを捨てなければなりません。まずガーッと集めてから、どんどん捨てて大事なもの...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました