ブックレビュー

9. 読書会(勉強会)

第136回の読書会は本日です/参加者5名

本日AM8時~9時半(JST)に第136回ZOOMで読書会を開催いたします。お時間になったら、事前にお知らせしたURLをクリックしミーティングルームにご入室ください。11月のご参加は私も含めて5名の予定です。最初に、ご紹介本の表紙を見せてい...
9. 読書会(勉強会)

読書会まで1日/情報整理

行こうか、どうしようか迷っているもんざです。私のお気に入りのアーティストの回顧展がロンドンのテートモダンで開催されていることを知りました。MAGDALENA ABAKANOWICZ / EVERY TANGLE OF THREAD AND ...
9. 読書会(勉強会)

読書会まで2日/自分も他人も幸福になる方法

恐がらずに飛び込んでみるとやはり発見があるなと思ったもんざです。Shut up & Write というイベントに何度かマニラで参加しています。最初に宣言して、各自1時間ただ黙々と執筆し、最後に進捗を報告する、というシンプルさ。コロナ前はカフ...
9. 読書会(勉強会)

読書会まで3日/信頼のタイプとステージ

あれ?けっこう成長してる?と思ったもんざです。高齢者が車を運転することについては社会問題になっています。でも、田舎に住んでいると自家用車なしでは生活ができません。私の両親は富山県に住んでおり、父が病気になったので母のみが運転しています。とこ...
9. 読書会(勉強会)

読書会まで5日/自分とあの少女の違いは?

ついに瞑想ベーシックレベルを完了したもんざです。2022年9月から有料プランで瞑想アプリBalanceを使っています。基礎レベルのプログラムが第1部から第5部まで。1日1回5~10分の瞑想を10日間継続して1部が終了。5部あるので、毎日続け...
9. 読書会(勉強会)

読書会まで6日/エゴと自尊心

凍った肩という言葉を覚えたもんざです。みなさん五十肩って英語で何ていうかご存じですか。そうです。frozen shoulder(凍った肩)なんです。私は仕事と趣味の両方でパソコンをずっと使っているため、慢性的に肩こりです。筋トレすると、かな...
9. 読書会(勉強会)

読書会まで7日/自分にも優しく

偶然って面白いな、と読みながら思ったもんざです。読み始めた本(「ストーリーが世界を滅ぼす」ゴットシャル著)の書評をNYTで見つけました。誰が評者かと思ったら、なんと、先日書店で購入した「On Tyranny 暴政」の著者ティモシー・スナイダ...
9. 読書会(勉強会)

読書会まで8日/書評を書く訓練

書評を書くトレーニングって楽しそうだな、と思ったもんざです。私が入会している作家佐藤優さんのオンライン読書会ですが、今週の水曜で、ドストエフスキー「カラマーゾフの兄弟」の読み解きが終了しました。ダンテ「神曲」の読解は1年以上かかったので、な...
9. 読書会(勉強会)

読書会まで9日 ダルマ=ボイスかな?

自分のことだと気付かなかったもんざです。近所に巨大な業務用のホームセンターがあります。1回だけコロナ前に入ったことがあるのですが、必要も興味もなかったので、素通りしてました。ところが台所の蛇口の水漏れと修理を経験して(修理は見てただけですが...
9. 読書会(勉強会)

読書会まで10日 本当に望んでいるもの 

感謝や親切心が健康に効くって面白いなぁと思ったもんざです。2018年11月からZOOMで読書会を続けてます。ほぼ出席率100%の西山さんを始めとして、参加者が少ないと心配して参加してくださるよしざきさんや、私が困った時に適切なアドバイスをく...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました