9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム1. Zoom読書会

第140回の読書会終了/ 客観的に自分と対話する

当記事には広告が含まれている場合があります
当記事には広告が含まれている場合があります
9. 読書会(勉強会)
この記事は約6分で読めます。

夜開催だと日中に読書会の準備ができてラクだなぁ!と思ったもんざです。

昨日ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

哲学史の本を選んで、四苦八苦でしたが、なんとか最後まで目を通せました。

私のしっちゃかめっちゃかなプレゼンにお付き合いいただき感謝です!

読了したおかげで、次のステップに行くための武器をひとつ手に入れられた感じ。

タイムライン

ご参加いただいた方には録画データを共有しています。

17:21プレゼン①maru(まる)さん
30:06プレゼン②にしやまさん
41:35プレゼン③じょあんなさん
51:24プレゼン④せいみやさん
58:56プレゼン⑤りんさん
1:08:43プレゼン⑥もんざさん
1:22:07感想共有

第140回プレゼン本と3つのキーワード(6名)

ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
あらためて皆さまからご紹介いただいた本と、それぞれの本の3つのキーワードを共有します。

もんざ「哲学思想史 問題の展開を中心として」 (角川ソフィア文庫) 淡野 安太郎 (著) 
・ハインリヒ・ヨーン・リッケルト(1863-1936)=新カント派→現在の高校、大学教育の基本形を作った
・サイエンスコミュニケーター
・総合力を高める

じょあんなさん「本の読み方で学力は決まる」青春新書インテリジェンス 川島隆太著 
・読書と勉強のバランス
・家庭生活による国語力格差
・家庭生活による国語力格差による学力格差

西山さん「90歳までに使い切る お金の賢い減らし方」 (光文社新書)大江 英樹 (著) 
・嫉妬の論理
・お金は感謝のしるし
・幸福感

maru (まる)さん「Chatter(チャッター)―「頭の中のひとりごと」をコントロールし、最良の行動を導くための26の方法」イーサン・クロス (著), 鬼澤 忍 (翻訳)東洋経済新報社
・埋没者になるか、傍観者になるか?
・「わたし」を「あなた」と呼んでみる
・経験を一般化する

りんさん「春にして君を離れ」 (クリスティー文庫)アガサ・クリスティー (著), 中村 妙子 (著, 翻訳) 
・プア(かわいそうな)・リトル・ジョーン
・怯懦【きょうだ】 臆病(オクビョウ)で意志の弱いこと。
・勇気

清宮さん「さよなら、サイレント・ネイビー 地下鉄に乗った同級生」 (集英社文庫) 伊東 乾 (著)
・オウム事件が投げかけた日本社会の問題点
・恐怖支配の恐ろしさ
・マインドコントロールは皆が常に受けている(親、テレビ、書籍など)

読書会のあとで、もんざが得た疑問

  • 自分が本当に望むものは何かをじっくり考えてみる時間をいつ確保する?
  • 私は自分のお金を本当に有効に使えているのだろうか?

第141回ZOOMで読書会(2023年4月)

来月は4月29日(土)です。

トピック: 第141回ZOOMで読書会
目的:直近1ヶ月以内に読んだ一冊を共有する
日時:2023年4月29日 AM08:00~9:30

ご都合がよろしければ、ご参加いただけるとうれしいです。

みなさんにお会いできることを楽しみにしています。

第140回の共有本

Amazon.co.jp: 哲学思想史 問題の展開を中心として (角川ソフィア文庫) 電子書籍: 淡野 安太郎: Kindleストア
Amazon.co.jp: 哲学思想史 問題の展開を中心として (角川ソフィア文庫) 電子書籍: 淡野 安太郎: Kindleストア

哲学を歴史として体系的に把握できる名著として紹介され続けてきた作品。ギリシャ、中世、近世、現代哲学も、現代哲学も現象学からプラグマティズムに新実在論まで、なぜこのような思想は現れ、流行後になぜ消えたか?という問いを軸に学ぶことができる。生の哲学の樹立者にして、ノーベル文学賞も受賞したベルクソン。氏の研究でも知られる著者が遺した、通読できる哲学史の決定版!「哲学を歴史として、体系的に見ていくには1960年代の教科書が一番いい」佐藤優氏が復刊を熱望し続けてきた入門書、ついに甦る。※本書は1949年に勁草書房より刊行され、62年に同社より新版が出された『哲学思想史』を文庫化したものです。底本には71年の新版第8刷を使用しました。

哲学思想史 問題の展開を中心として」 (角川ソフィア文庫) 淡野 安太郎 (著) 内容(「BOOK」データベースより)
Amazon.co.jp: 最新脳科学でついに出た結論 「本の読み方」で学力は決まる 電子書籍: 松﨑 泰;榊 浩平, 川島 隆太: Kindleストア
Amazon.co.jp: 最新脳科学でついに出た結論 「本の読み方」で学力は決まる 電子書籍: 松﨑 泰;榊 浩平, 川島 隆太: Kindleストア

小中学生4万人の脳解析データが実証した衝撃の「科学的事実」とは! ◎読書習慣がないと、毎日勉強しても成績は平均以下◎読み聞かせで子どもと大人の脳が変わる…ほか

「本の読み方で学力は決まる」青春新書インテリジェンス 川島隆太著 内容(「BOOK」データベースより)
90歳までに使い切る お金の賢い減らし方 (光文社新書) | 大江 英樹 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで大江 英樹の90歳までに使い切る お金の賢い減らし方 (光文社新書)。アマゾンならポイント還元本が多数。大江 英樹作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また90歳までに使い切る お金の賢い減らし方 (光文社新書)もアマ...

◎死ぬ時に一番、お金を持っている日本人
◎〝老後不安〟という「物語」、〝貯める・増やす〟という「呪縛」
◎「コスパ最高!」が日本経済を低迷させている
◎お金よりも優先すべきこと――時間、信用、健康、幸福感……

あなたの「お金観」を根底からくつがえす!

 「90歳までに使い切る お金の賢い減らし方」 (光文社新書)大江 英樹 (著) 内容(「BOOK」データベースより)
Amazon.co.jp: Chatter(チャッター)―「頭の中のひとりごと」をコントロールし、最良の行動を導くための26の方法 eBook : イーサン・クロス, 鬼澤 忍: 本
Amazon.co.jp: Chatter(チャッター)―「頭の中のひとりごと」をコントロールし、最良の行動を導くための26の方法 eBook : イーサン・クロス, 鬼澤 忍: 本

「なぜ昨日はあんなことを言ってしまったのか」「明日のプレゼンはうまくいくだろうか」
私たちはつねに頭のなかで、自分自身と話をしている。
 このような声は、過去から学び、未来への計画を立て、自分が何者かを知るために不可欠な、進化がもたらした人類ならではの能力だ。
 しかし、ときとして、この「頭の中のひとりごと(チャッター)」は、暴走し、私たちの思考を乗っ取ってしまう。その結果、私たちは「考えすぎ」に陥り、ストレスに飲み込まれ、集中力を失い、正しい判断ができなくなる。
 では、どうしたらこの「チャッター」を制御し、より良い人生を送ることができるのだろうか?
 世界的な心理学者が提示する、「チャッター」をコントロールするための、誰もが使える26のツール。

「Chatter(チャッター)―「頭の中のひとりごと」をコントロールし、最良の行動を導くための26の方法」イーサン・クロス (著), 鬼澤 忍 (翻訳)東洋経済新報社
春にして君を離れ (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫) | アガサ・クリスティー, 中村 妙子 |本 | 通販 | Amazon
Amazonでアガサ・クリスティー, 中村 妙子の春にして君を離れ (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)。アマゾンならポイント還元本が多数。アガサ・クリスティー, 中村 妙子作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また春にして君を離れ ...

優しい夫、よき子供に恵まれ、女は理想の家庭を築き上げたことに満ち足りていた。が、娘の病気見舞いを終えてバグダッドからイギリスへ帰る途中で出会った友人との会話から、それまでの親子関係、夫婦の愛情に疑問を抱きはじめる…女の愛の迷いを冷たく見据え、繊細かつ流麗に描いたロマンチック・サスペンス。

内容(「BOOK」データベースより)「春にして君を離れ」 (クリスティー文庫)アガサ・クリスティー (著), 中村 妙子 (著, 翻訳) 
さよなら、サイレント・ネイビー 地下鉄に乗った同級生 (集英社文庫)
なぜ、彼はサリン事件の実行犯になったのか 普通の大学生と、テロリストの分岐点はどこだったのか。地下鉄サリン事件の実行犯となった同級生の足跡を辿り、見えてきた日本の暗部とは…。第4回開高健ノンフィクション賞受賞作。(解説/田中優子)

なぜ彼は地下鉄にサリンを撤かねばならなかったのか。オウム真理教事件・豊田亨死刑囚と東大物理学科で同級生だった著者が、知を尽くし存在をかけて迫った「親友の大罪」。脳生理から性のタブーまで「7つの問い」の答えを求める彷徨の末に見たものは?真に裁かれるべきは誰なのか?第4回開高健ノンフィクション賞受賞作品。選考会騒然、評価を二分した問題作、ついに文庫化。

「さよなら、サイレント・ネイビー 地下鉄に乗った同級生」 (集英社文庫) 伊東 乾 (著
タイトルとURLをコピーしました