読書会(勉強会)カウントダウンコラムZoom読書会

第135回読書会終了/ 目的を達成するための戦略

当記事には広告が含まれている場合があります
当記事には広告が含まれている場合があります
読書会(勉強会)
この記事は約8分で読めます。

自分の言葉で語る練習に終わりはないのだなぁと思ったもんざです。

今月の読書会でご紹介いただいた本から、どの本の作者も、強い信念をもって一冊の本を作りあげている、という当然の事実を再認識しました。

読書会は、誰かが作った物語を、改めて自分で語りなおして、誰かに手渡す場だったんですね。いま気づいたの?という感じですが。。。

私は自分で語ったところで力尽き、手渡したものが及ぼす影響に無頓着です。

しかし、プロの作家は、影響を与えることが目的だから、そこに戦略が存在します。

それぞれの本の3つのキーワード

ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
あらためて皆さまからご紹介いただいた本と、それぞれの本の3つのキーワードを共有します。

もんざ 「帝国主義論」 (光文社古典新訳文庫) Kindle版 レーニン (著), 角田 安正 (翻訳) 
独占資本主義の経済的特徴 
WWIの性格を知れ
不平等と搾取への怒り

にしやまさん「ファンに愛され、売れ続ける秘訣」和田 裕美  (著), 佐藤 尚之 (監修) かんき出版
ファンベース
共感型セールス
ムービートーク

よしざきさん「報道されない近現代史」元谷 外志雄  (著)産経新聞出版
核兵器
核不拡散防止条約
原爆投下

maru(まる)さん「The Songlines」竹沢うるま (著),小学館 
自分の言葉を紡ぐ
イマジネーションの力
世界のかけら

中村さん「Converted: The Data-Driven Way to Win Customers’ Hearts」Neil Hoyne  (著) 「The Voltage Effect: How to Make Good Ideas Great and Great Ideas Scale」John A. List  (著)
マッキンゼーのサイト(英語)で見つけた夏の読書のおすすめ本2冊。
高額で雇われていた人の考え方が少し解かる。

読書会のあとで、もんざが得た疑問

  1. 私は、いつ次の旅にでるのか?
  2. 物語を作る→語る→渡す この目的はなに?

第136回ZOOMで読書会(2022年11月)

来月は11月26日(土)です。ご都合がよろしければ、ご参加いただけるとうれしいです。

目的:2022年10月~11月に読んだ本を1冊共有する
日時:2022年11月26日(土)AM8:00-9:30(JST)
場所:ZOOMオンラインミーティングルーム

10月に共有された本

Amazon.co.jp

自由主義から集中、独占へ、そして世界再分割としての列強間戦争の勃発――急速な発達を遂げ、帝国主義という新しい段階に到達した資本主義の実態を、産業界、金融界の動向から徹底的に分析。20世紀初頭の世界情勢を正確に描くことで、結果として今日のグローバル経済の矛盾、資本主義に忍び寄る危機を浮き彫りにした、レーニンの代表的論文。変貌を続ける資本主義をいまいちど理解するための必読書

<内容:アマゾン商品説明より>   「帝国主義論」 (光文社古典新訳文庫) Kindle版 レーニン (著), 角田 安正 (翻訳) 
ファンに愛され、売れ続ける秘訣
ファンに愛され、売れ続ける秘訣

☆従来の営業方法ではなく「新しいセールスのカタチ」!
★「売り込む」「バズる」ではなく、ファンをつくる!
☆大企業から有名球団までが導入する「ファンベース」を学んで売り方を変えよう!
★どの業種業態にも適応!
・不景気、人口減少などに加えて、新型コロナウイルスの感染拡大のためどの業種、職種も営業活動が難しくなりました。従来の営業スタイルでは、なかなか売上が立たないと嘆く人は多い。
・コロナ以前の社会には戻れない。じゃあ、どうするのか? 営業のスタイルを変えるしかない! この本では、営業のカリスマ和田裕美が新しい時代の営業の極意を、佐藤尚之(さとなお)氏が提唱するファンベース®を元に伝えます。

<内容:アマゾン商品説明より>  「ファンに愛され、売れ続ける秘訣」和田 裕美  (著), 佐藤 尚之 (監修) かんき出版
Amazon.co.jp

本書は、誰も報じなかった近現代史の闇の部分を、ソ連の崩壊により公表された資料と一九九〇年代後半になってアメリカが公開した当時のソ連の暗号を解読した情報「ベノナファイル」と、筆者が独自のアンテナ(海外友人情報ネットワーク)で知り得た情報をもとに、冷静かつ大胆に解析して白日のもとにさらしたもので、北朝鮮、中国、ロシア、アメリカと核保有国に包囲された今日の日本の国家的危機に際し、自ら守る力がなくては真の独立国とは言えないと、「憂国」の想いを込め執筆したものである。

<内容:アマゾン商品説明より> 「報道されない近現代史」元谷 外志雄  (著)産経新聞出版
Amazon.co.jp

写真家・竹沢うるま。竹沢さんは約3年をかけて、100を超す国と地域を旅し、世界一周を果たします。普段は写真家としてファインダー越しに世界を見ている著者ですが、今作品ではカメラをペンに持ち替え、波瀾万丈の旅を、みずみずしい感性で言葉にしていきます。書き下ろしにして、鮮烈なデビュー作です。
旅の冒頭、シャーマンによる儀式で現れた極彩色のコンドル。コンドルに導かれた向かった先で、本人は無意識のうちに涙を流します。 北米-中米-南米では過去の自分自身と向き合い、アフリカで生と死について思索をめぐらせ、ユーラシアの最後、チベットで今回の旅を終わらせ、新しい旅が始まる。 スケールの大きい、壮大な自分自分をめぐる旅。歌に導かれて歩いた3年半が凝縮しています。 竹沢さんにしては珍しい、モノクロ写真も収録しています。

編集担当者からのおすすめ情報
これまでには写真集で、多くの読者の心を揺さぶってきた写真家・竹沢うるま。今回は、文章で勝負します。デビュー作とは思えないボリュームとみずみずしい感性で綴った、新しいタイプのノンフィクション。著者の世界観に引き込まれ、自分についてゆっくり考えたくなるきっかけとして、普段の生活に何か物足りなさを感じている人への刺激として、格好の1冊です

<内容:アマゾン商品説明より> 「The Songlines」竹沢うるま (著),小学館 
Amazon.co.jp

When the world’s biggest brands want to sharpen their digital marketing strategy, they call Neil Hoyne – Google’s Chief Measurement Strategist and Senior Fellow at the Wharton School. In his first book, he offers a simple, research-backed playbook that anyone can use to find their best customers and develop relationships that last. 世界的な大企業がデジタルマーケティング戦略を磨くために、グーグルのチーフ・メジャーメント・ストラテジストでウォートン・スクールのシニアフェローであるニール・ホインに依頼するのです。ニール・ホインは、グーグル社のチーフ・メジャーメント・ストラテジストであり、ウォートン・スクールのシニア・フェローでもあります。

<内容:アマゾン商品説明より> 「Converted: The Data-Driven Way to Win Customers’ Hearts」Neil Hoyne  (著)
Amazon.co.jp

NATIONAL BESTSELLER • A leading economist answers one of today’s trickiest questions: Why do some great ideas make it big while others fail to take off?

“Brilliant, practical, and grounded in the very latest research, this is by far the best book I’ve ever read on the how and why of scaling.”—Angela Duckworth, CEO of Character Lab and New York Times bestselling author of Grit

ONE OF THE MOST ANTICIPATED BOOKS OF 2022—Men’s Journal

全米ベストセラー – 現代の最も厄介な問題のひとつに、第一線の経済学者が答える。なぜ、ある優れたアイデアは成功し、あるアイデアは失敗するのだろうか?

「この本は、スケーリングの方法と理由について書かれた、私がこれまで読んだ本の中で最も優れた本です。

2022年の最も期待される本の1つ-メンズ・ジャーナル誌

<内容:アマゾン商品説明より> 「The Voltage Effect: How to Make Good Ideas Great and Great Ideas Scale」John A. List  (著)
Does your idea have the ‘voltage’ to scale?
Economist John List discusses the science of determining whether a product or service can become a blockbuster.
タイトルとURLをコピーしました