9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム1. Zoom読書会

第128回読書会終了/ タテ社会、肺活、公私混同社会、ダチョウぢから、インクルージョン

当記事には広告が含まれている場合があります
当記事には広告が含まれている場合があります
9. 読書会(勉強会)
この記事は約5分で読めます。

先月に引き続き、Facebookライブ配信をしたつもりが、終わってみれば配信されておらず。。。ZOOMで録画をしていたので、それをYouTubeにアップロードして限定公開にしました。もしもの時の対策を講じておくのは大切ですね。

ライブ配信は失敗しましたが、初参加のEriさんが、なんと!私のブログ経由でのお申込みだと分かって感動しました。Meetup(イベント情報サイト)経由で参加のお申込みをいただいた時も、感無量でしたけど。実は、自分のブログから読書会にお申込みをいただくことを1つのゴールにしてたんです。

何のためにブログを作ってるのか?KPIを明確に!というアドバイスをいただき、無理矢理しぼりだしたKPIでした。正直なところ、達成は不可能だろうと思って掲げた目標でしたが、まさか実現する日がやってくるとは!数値目標を作っておくのって、こういう喜びもあるのかぁ。人生わからんもんですな。

さて。のちほど、ご参加いただいた皆様に個別にメッセージをお送りいたします。お気軽に感想やご意見をお聞かせいただけるとうれしいです。

それぞれの本の3つのキーワード

あらためて皆さまからご紹介いただいた本と、それぞれの本の3つのキーワードを共有します。

日本社会の人間関係は、個人主義・契約精神の根づいた欧米とは、大きな相違をみせている。「場」を強調し「ウチ」「ソト」を強く意識する日本的社会構造にはどのような条件が考えられるか。「単一社会の理論」によりその本質をとらえロングセラーを続ける。(講談社現代新書)

<内容:アマゾン商品説明より> 「タテ社会の人間関係 単一社会の理論」(講談社現代新書) 中根千枝 (著)

自律神経を唯一操ることができ、免疫力も高めることのできる「肺の力」を上げる方法。本書では、『医者が考案した「長生きみそ汁」』や、『聞くだけで自律神経が整うCDブック』など大ベストセラー書籍を次々に送り出してきた著者が、長年研究してきた自律神経に多大な影響を与えていた肺について、初めて徹底的に解説します。

<内容:アマゾン商品説明より> 「最高の体調を引き出す超肺活」小林 弘幸  (著), 末武 信宏 (監修)アスコム

問題山積だからこそ、日本にはチャンスがいっぱい!さらば悲観論。20年後に明るい未来を迎えるための必読書。ロングセラー『投資家が「お金」より大切にしていること』の著者であり、「ひふみ投信」で有名なカリスマ投資家が説く、2040年のメガトレンドと成長ビジネス。

<内容:アマゾン商品説明より> 「おいしいニッポン 投資のプロが読む2040年のビジネス」 (日本経済新聞出版) 藤野英人  (著)

ノンフィクション書評サイト〈HONZ〉いち押しの150冊――『理系の子』『木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか』『さいごの色街 飛田』『ナチスのキッチン』『河北新報のいちばん長い日』『地球全史』『神は数学者か?』『スパイス、爆薬、医薬品』『江戸時代の天皇』『未来国家ブータン』などを網羅。これ一冊で《現代》がわかる!

<内容:アマゾン商品説明より> 「ノンフィクションはこれを読め! – HONZが選んだ150冊」(中央公論新社)成毛眞  (著)

総取材時間20時間以上!オードリー・タン氏自身が、自らの考え、行動、夢を語る。世界のメディアがいま、最も注目するテクノロジー界の叡智が、描くデジタルとAI(人工知能)の未来!台湾は、2020年に全世界を襲った新型コロナウイルス(COVID-19)の封じ込めに唯一成功しました。本書は、その中心的な役割を担った若きデジタル担当政務委員(閣僚)が、コロナ対策成功の秘密、デジタルと民主主義、デジタルと教育、AIと社会・イノベーション、そして日本へのメッセージを、自身の言葉で語りつくします。

<内容:アマゾン商品説明より> 「オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る」オードリー・タン  (著), プレジデント書籍編集チーム (編集)

読書会のあとで、もんざが得た疑問

1.私が朝晩に行っている瞑想と肺活トレーニングを合体できないかな?
2.身近な問題を穴だと認識して、それを埋める方法を模索する思考を習慣化できないかな?

第129回ZOOMで読書会(2022年4月)

来月は4月30日(土)です。ご都合がよろしければ、ご参加いただけるとうれしいです。

目的:2022年3月~4月に読んだ本を1冊共有する
日時:2022年4月30日(土)AM8:00-9:30(JST)
場所:ZOOMオンラインミーティングルーム

おまけ

読書会で話題になった情報&リンクも共有します。

「ダチョウを5年ながめた僕が絶望したワケ」塚本康浩

「ダチョウ力 愛する鳥を「救世主」に変えた博士の愉快な研究生活」 塚本康浩  (著)

【漫画】純金積立会社を比較!年間総コストは594~4200円と各社で差があり

「理系の子 高校生科学オリンピックの青春」 (文春文庫 S 15-1) ジュディ・ダットン (著), 横山 啓明 (翻訳)

ひふみ投信

AWSのMachine Learning Learning Plan(Duration: 36h)無料

小林弘幸流“肺活トレーニング”自律神経を整えて体調UP!(動画あり)

インクルージョンとは? 【意味を簡単に】ダイバーシティとの違い

タイトルとURLをコピーしました