カウントダウンコラム 17/05/11(木)勉強会は本日です 本日20時~22時に第70回池袋勉強会を開催いたします。勉強会の最初に2分で自己紹介をしていただきますので参加した目的と最近感動したことなどを話せるように考えてきてくださいね。FBグループで自己紹介と進捗状況報告がまだの方は勉強会前までに投... 2017.05.11 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム
読書感想 17/05/10(水)勉強会まで1日 なぜ付箋にタスクを書き出しても、意味がなかったのか良く分かったもんざです。面白い本を見つけました。これを課題本にすればよかったなーーと思うくらいです。付箋にタスクを書き出して、PCモニタの周りにライオンのたてがみのように貼るのは逆効果である... 2017.05.10 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム読書感想
9. 読書会(勉強会) 17/05/09(火)勉強会まで2日 時間に対する感じ方って言語によって異なると聞いて、面白いなと思ったもんざです。263. バイリンガルニュース 05.04.17リリース2017年5月4日今朝は、これを通勤電車で聞いてました。ランカスター大学の研究によると、言語により時間の感... 2017.05.09 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム課題図書
9. 読書会(勉強会) 17/05/08(月)勉強会まで3日 カンヌ映画祭のパルムドール(最高賞)って、どんな基準で決められているんだろう?と思ったもんざです。第69回(2016年)カンヌ国際映画祭のパルムドールは「私はダニエル・ブレイク」という映画でした。渋谷にあるアップリンクという映画館のメールマ... 2017.05.08 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム課題図書
カウントダウンコラム 17/05/07(日)勉強会まで4日 ブレイブボードを買おうかどうか迷っているもんざです。富山に帰省中に、甥っ子たちに、コレで遊んでもらいました。ブレイブボードってご存じですか。形状はスケートボードに少し似ていますが、ヒョウタンのような形で中央部分のボードがくびれています。左右... 2017.05.07 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム
9. 読書会(勉強会) 17/05/06(土)勉強会まで5日 ようやく個人レッスンが受けられるところまで行けそうな感じがしてきたもんざです。現在はオンライン英会話をWeblio(ウェブリオ)で利用して受けています。2015年9月まではQQEnglishで週一回25分のプランで受講していましたが、お気に... 2017.05.06 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム
8.1. ふとした気づき 17/05/05(金)勉強会まで6日 共感と数学 私が時間管理に悩んでいた時は、悩みにとらわれ過ぎていて、問題の本質をなかなかつかむことができませんでした。それからライフログを付け始め、日常生活で自分がどれだけムダな時間を過ごしているのかを把握することから始めようと考えた 2017.05.05 8.1. ふとした気づき8.2. ふりかえり Retrospective9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム
9. 読書会(勉強会) 17/05/01(月)勉強会まで10日 変化に対応する力を育てておくってホントに重要だなと思うもんざです。若い頃は、全く考えていませんでしたが、気力って体力に支えられているんですね。運動能力は高くないけど、タフさには少し自信があったのですが、どんどんムリが利かなくなってきました。... 2017.05.01 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム課題図書
8.2. ふりかえり Retrospective 17/04/30(日)勉強会まで11日 バッチ処理しちゃいけないかったんだけど、まぁ、バッファ内に収まったから良しとしようと言い訳しているもんざです。バッチ処理:まとめて作業するリアル処理:その場で即時に作業する簡単にいうと、サポートメールなどではこんな意味で使われてました。とく... 2017.04.30 8.2. ふりかえり Retrospective9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム
読書感想 17/04/29(土)勉強会まで12日 「踊る僧侶」ってキーワードに笑ったもんざです。今朝は、sayakaさんの朝読書会に参加しました。課題本はこちら。読むのは翻訳本でもOKですが、読書会での話し合いは英語で行われます。The Artist's Way: 25th Anniver... 2017.04.29 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム読書感想