カウントダウンコラム

9. 読書会(勉強会)

なにが本当か分からなくなる

今月の読書会で私はドストエフスキーの「地下室の手記」をご紹介する予定で準備しています。今回は読者を翻弄するような地下室男さんの語りを少し共有しますね。自分でも自分が信じられないひとふむふむ、なるほど、それで?と話を真面目に聞いていたら、実は...
1. Zoom読書会

パロディが気になる

今月の読書会で私はドストエフスキーの「地下室の手記」をご紹介する予定で準備しています。私は訳者あとがきや解説を読んでから、本文を読み始めたので、何とか読み終えられたと思っています。翻訳者は逃げられないこの部分を読んで、翻訳者の安岡さんのご苦...
9. 読書会(勉強会)

自分には理解できない思考回路の人間

今月の読書会で私はドストエフスキーの「地下室の手記」をご紹介する予定で準備しています。今回は、第二部について少しだけ。呼ばれてもいない飲み会にいく?この中編小説は二部仕立になっています。第二部は主人公が呼ばれてもいないのに同級生シモノフの飲...
9. 読書会(勉強会)

地下室の手記は「中年男のひきこもり回想録」

ようやくドストエフスキーの「地下室の手記」を読み終わりました。読書会で共有する予定なので、感想を少しづつ整理しておこうと思います。今回は、作品の構成などを紹介します。二部からなる中編小説この作品は、関連するふたつのパートから成り立つ中編小説...
9. 読書会(勉強会)

第129回読書会まで14日(4/30(土)開催) 

第129回ZOOMで読書会の2週間前になりました。本日からカウントダウンを開始しますね。現在の参加予定は2名です。私は苦戦しながら読んでいるドストエフスキーの作品を共有する予定です。参加者(2名)もんざ (主催者)「地下室の手記」 (光文社...
9. 読書会(勉強会)

第129回 ZOOMで読書会のご案内(2022/4/30 sat 8:00am)

2022年4月の読書会は、4月30日(土)朝8時~9時半(JST)です。 直近1か月のあいだに、読んだ1冊を共有してください。日本はゴールデンウイーク中なので、参加者してくれる方が少ないかもしれませんね。わたしがご紹介する本は、実は何にしよ...
9. 読書会(勉強会)

第128回読書会終了/ タテ社会、肺活、公私混同社会、ダチョウぢから、インクルージョン

先月に引き続き、Facebookライブ配信をしたつもりが、終わってみれば配信されておらず。。。ZOOMで録画をしていたので、それをYouTubeにアップロードして限定公開にしました。もしもの時の対策を講じておくのは大切ですね。ライブ配信は失...
1. Zoom読書会

第128回の読書会は本日です/参加者5名

本日AM8時~9時半(JST)に第128回ZOOMで読書会を開催いたします。お時間になったら、事前にお知らせしたURLをクリックしミーティングルームにご入室ください。今回もFacebook liveストリーミングを予定しています。(読書会の...
1. Zoom読書会

コンフォートゾーンから少しだけ出た話

第128回のZOOM読書会まで、あと1日。初のZOOMオフ会、どうなるかな?と思っているもんざです。2020年1月から、佐藤優さんの勉強会に参加しています。でも勝間塾とは全く違っていて、受講生同士の交流って全然ないんですよ。それで思い切って...
9. 読書会(勉強会)

高齢者のものわすれ対策が知りたい

第128回のZOOM読書会まで、あと2日。再発防止策ってどうしたら良いのだろうと思うもんざです。父が夕方になって、自分のスマホがないことに気づいてびっくり。父の不注意を責めてイライラする母と、がっくりと落ち込む父をなだめて、やるべきことを淡...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました