本日AM8時~9時半(JST)に第164回もんざと読書会を開催いたします。
お時間になったら、事前にお知らせしたURLをクリックしミーティングルームにご入室ください。
4月のご参加は私も含めて3名の予定です。
タイムテーブル
08:00~08:03 集合写真(あれば本の表紙を見せてください)
08:03~08:15 (2分×3名)近況報告(感動したこと)
08:15~08:55 (10分×3名)本の感想共有(パワポなどの資料共有は任意です)
08:55~09:15 質問・意見交換
09:15~09:30 フリートーク
共有していただきたいこと
- 選書の理由
- 本から得たもの
- キーワード3つ
第164回の参加予定者(3名)
- もんざ「ルポフィリピンの民主主義」柴田直治 岩波新書 https://amzn.to/3RehXeh
- よしざき。さん「森永卓郎流「生き抜く技術」」森永 卓郎 (著) 祥伝社 https://amzn.to/42CvmlB
- 黒猫のミッツさん「エミン流「会社四季報」最強の読み方」エミン・ユルマズ (著) 東洋経済新報社 https://amzn.to/4ishrEu
- (仮)やまぐちさん
共有予定の本
アジアや東欧の民主化の先駆けとなったピープルパワー革命から約40年。国を追われたマルコスの息子がいまや大統領となり、独裁時代の記憶が抹消されつつある。メディア弾圧とフェイクニュースが横行する現在、フィリピンの民主主義の姿とは。現地在住のジャーナリストが長年の取材をもとに描き出す、渾身のルポ。
「ルポフィリピンの民主主義」柴田直治 岩波新書 https://amzn.to/3RehXeh
命には限りがある!だからこそ1分、1秒もムダにするな!2025年1月28日、惜しまれながらこの世を去った森永卓郎が病と闘いながら書き遺した生き方の本質31!
「森永卓郎流「生き抜く技術」」森永 卓郎 (著) 祥伝社 https://amzn.to/42CvmlB
「四季報は、日本経済の縮図であり、そこには無数の物語が存在する。それを紐解くことで、日本企業の可能性や未来を見出すことができるだろう」――本書より
★どこ見て「買い」の判断をすればいい?☆株価がどこまで上がったら利食いする?
★株価が下がったときはどうする?☆四季報を読んだ後に取るべき行動は?株式投資のバイブル『会社四季報』を、15年間全ページ読み続けたからこそわかる!
新NISA時代に知っておきたい「割安+クオリティ」銘柄の探し方2022年時点で注目していたお宝銘柄9選、今後数年で2倍・3倍を狙うお宝銘柄11選も掲載!
「エミン流「会社四季報」最強の読み方」エミン・ユルマズ (著) 東洋経済新報社 https://amzn.to/4ishrEu
コメント